2011年10月

2011年10月 9日 (日)

昨日はお祭りの打ち合わせが天神さんの社務所でお昼までかかりました。

帰宅して家事を済ませ一服し、少し日が傾いてから庭木の剪定を始めました。

夕暮れ時になって、作業を終えて、登っていたウバメガシの大木から下りようとしたら、枝が折れて1m弱ですが木から転落しました(^_^;初めての経験です。

幸い、体が柔らかいのか、下に切った木の枝などが積もっていたのがクッションになったか、怪我はありませんでしたが、油断すると何があるかわかりませんね。

見ていた主人のほうが蒼ざめていましたが・・(^_^;

Pa096302

続きを読む »
2011年10月 8日 (土)

5月末だかに夏用花壇の種を買ってきて播きました。

キバナコスモスとかヒャクニチソウ、センニチコウなどです。そのとき、一緒にダリアの種も買って播いたのです。

ダリアは普通は球根というか芋を売っているのですが、種まき好きの私としてはダリアの種も売っているのなら播いてみようという感じでした。

Pa086255

続きを読む »
2011年10月 6日 (木)

昨日は結局、ほぼ終日雨となりました。

朝の半そで姿はどこへやら、午後からは長そでの上に冬物のエプロンまで着込む始末。

お出かけにはしっかりコートまで着込みました。車の温度計が17℃だったんですよ。

夜になって、四国がこれでは仙台の娘のところはさぞ寒いだろうと電話したら、仙台は19℃だったそうで、四国のほうが寒かったという意外さでした。今朝の新聞を見ると、札幌の昨日の最高気温が20℃で高松が18℃です。こんなのあり?

今日は打って変わって、半袖で作業していると暑いぐらいの好天になりました。

Pa065592

続きを読む »
2011年10月 5日 (水)

東北から帰ってきてからのことですから、つい数日前のことですが、鉢の中に見慣れない草を発見しました。

どうも数年前に咲いていたミズネコノオのようなのです。

花が咲くまではわからないので、様子見していたら、今朝よく見ると咲いているようです。慌ててクローズアップレンズをつけての撮影です。

Pa055588

続きを読む »