2013年6月
2013年6月25日 (火)
梅干しその後
2013年6月24日 (月)
ネジバナ
6月24日の庭
昨日は午後から久々にみっちりと庭仕事でした。
今まで抜くに抜けなかった春の花や初夏の花をほぼ抜いてしまい、その後へ、シロタエヒマワリのこぼれ種発芽の苗を植え付け、ローゼルやニカンドラの苗も植え付けます。今まで出来なかった分、庭仕事は山のようにありますが、まぁ、ぼちぼちと。
2013年6月23日 (日)
小旅行
6月23日の庭
野草の苗たち
一週間前の高温と晴天続きの頃は、山野草の苗たちも息も絶え絶えと言う感じでした。
実際、ポレモの株もいくつかぐったりしてしまい、立ち直れていない株も出てきた始末でした。
今日は室温23℃、野草たちも少し涼しくなったので、一息ついているようです。
ダンドクの種
アキチョウジとセキヤノアキチョウジ
ソープワート、開花
ソープワートも結構咲いていて、畑の奥まで足を踏み入れて驚きました。
この前、畑の奥まで踏み込んだのは何日前だったかな?
たぶんヤグルマソウなどをかなり抜いた日なので、一週間ほど前だと思うのですが、そのときはまだ咲いてなかったと思うのです。