2013年6月

2013年6月23日 (日)

仙台の友人が帰省していたので、一昨日から昨日にかけて、彼女と小旅行でした。

21日は終日雨と言う予報で、野山巡りは雨では楽しめないので倉敷で大原美術館を巡ったり、しっとりと雨に煙る街並みを楽しんできました。夜は美味しいお鮨屋さんへ、翌日22日は天気もまずまずだったので平成の修理真っ最中の姫路城を見てきました。

近くなのに、なぜか今まで姫路城は見たことがなかったのです。

昨日の夕方帰宅しましたが、よく降った雨のおかげで水遣りの心配がなく、帰宅しても水遣りしたのは軒下組だけでした。

今日も当初の予報では晴れになっていたはずが、蓋を開けてみると小雨模様の涼しい一日となっています。

庭では、ルリマツリをはじめとして、夏の花がいろいろ咲き始めていました。

P6237678

続きを読む »
2013年6月20日 (木)

と言っても、朝からずっと雨が降っていて、庭に出るのもままなりませんが、傘を差してざっと見てきました。

昨日の午後から降り始めた雨は、やむことなく、夜中も激しく降っていたようです。

梅雨入りしてもまったく降らなかったのが降ると言えばこれだけ降って、最近の天気は両極端が多いです。

P6207610

続きを読む »
2013年6月19日 (水)
2013年6月18日 (火)

一昨日の晩、山友達の方から電話をいただき、急遽話がまとまって、昨日はお手軽な剣山系の山に行ってました。

昨日の夜はたまたまNHKの日本百名山で剣山が紹介されたのですが、昼は目の前に本物の剣山や三嶺がばんとそびえるのを眺め、夜は夜で三嶺から剣山への縦走の様子を見ながらビールを飲んだもので、子供みたいに11時には眠くなってしまい撃沈でした。

P6187570

続きを読む »
2013年6月16日 (日)

昨日はあの後、思いがけないほどの雨が降って、庭には水たまりができるほどでした。

夕方には小止みになってしまったので、前からやろうと思っていた挿し芽をしたり、ローゼルを植え広げたり、ヒマワリを畑に植えて見たり、水仙の球根を掘り上げたりと1時間半ほど久々に庭仕事でした。

カラカラで抜くに抜けなかったヤグルマソウやエキウムも3分の一ほど抜きました。

今朝は先ほどからもう陽射しが復活で、雨に濡れた苗たちが暑さで蒸れなければいいけどと思案しています。

父の日なので、朝から娘のところからビールが届きました(^_^;私もおこぼれをいただこうっと。

最近暑いので、ワインからビールになってしまいました。

P6167271

続きを読む »
2013年6月15日 (土)

天気予報がまた微妙に変わったようで、今日は小雨になっています。

6月だというのに、すごく久しぶりの雨で、昨日までのようにお日様ぎらぎらではないので涼しいですが、庭にとってはもう少し降ってくれないとね・・・。

昨日、花友さんの庭から摘んできたアンズを、ただ今煮込みながら書いてます。

P6157260

続きを読む »
2013年6月14日 (金)
2013年6月13日 (木)

昨日は暑かったですね。

何年か前にも空梅雨気味の年があって、6月からずいぶん暑かった年がありましたが、その再来でしょうか。

今朝はそれでも9時ぐらいまで曇っていたので、まだましかと思っていたら、9時過ぎから日が射してきました。雨雲は一体どこに行ったんでしょう?

P6137210

続きを読む »
2013年6月12日 (水)
2013年6月11日 (火)

今朝は海辺の町に住む花友さんが隣の市の病院まで出てこられるというので、花を差し上げるために自宅を9時前に出かけ用としたら、携帯に電話が・・・。

タイミングよく、やはり隣の市の山草会会長さんからで、梅がたくさん実ったので、良かったら取りに来るようにと。

我が家は梅干しは漬けないので、梅酒用の青梅をいただいてきました。

P6117186

続きを読む »