2016年3月

2016年3月 7日 (月)

前回、ブログをアップしたのは3月3日へと日付が変わった頃でしたが、その日のうちになんと生まれました。

夕方までの娘宅へ行こうと思っていたのですが、朝10時ごろに娘に電話したら、陣痛が始まったと。

実家に行くつもりで車に乗り込んでいたのですが、慌てて下りて、やりかけの炊事をしてから岡山行きの電車に飛び乗りました。娘宅には昼過ぎに着いたのですが、その頃にはすでに陣痛が10分おきぐらいになったそうで、娘婿も昼から仕事を休んで帰宅してきたので、娘は娘婿の運転で病院へ。病院は社宅から徒歩5分の場所なので、私も上の孫を連れて歩いて病院へ。

結局、13時に分娩室に入り、16時に生まれました。

P3060130

続きを読む »
2016年3月 3日 (木)
2016年3月 2日 (水)

2月27日は土曜日でしたが、娘婿が出張で留守だったので、娘や孫と一緒に、もう一度岡山の半田山植物園に行ってきました。

植物園の奥の方でアテツマンサクが咲いているということを後で知ったため、どうしても実物を見ておきたかったのです。

アテツマンサクは丁度見頃で、初めて見ることができ、それはそれでずいぶん嬉しい出来事でしたが、園内に入った途端、クリスマスローズ展をしていて、ラッキーでした。

今年は満濃公園のクリスマスローズ展に行くのが無理っぽいので、こちらで行くことが出来て良かったです。

P3020084

続きを読む »

アワコバイモもそろそろ山に行けば咲いているのはわかってるのですが、今年はこんな事情で遠出は出来ませんから、我が家で咲いてくれたのを見て嬉しかったです。

P3020095

↑出かける前はまだ花芽が膨らんでいるだけでしたが、今日は完全に咲いてました。

他のコバイモも続々と花芽が上がっていて嬉しい限り。

 

先週、金曜日に、再び岡山の娘宅に行ってから今日で5日目。

娘のお腹はうんともすんともしないみたいで、今日は娘婿が代休で仕事が休みだそうなので、またまた一時帰宅しました。鉢植えの花の水遣りが気がかりでした。

お昼頃、帰宅したのですが、案の定、かなり乾いた鉢もあって、せっせと水やりしました。

水遣りしながら新たに咲きあがた花を目で探します。

気温は低めで推移したように思いますが、いろいろ咲いてました。

まずは水仙のティタティタです。

P3020098

続きを読む »