2017年10月

2017年10月23日 (月)

なんとこの12日間、ほとんど陽射しがなかったそうで、今日は12日ぶり?13日ぶり?の晴れ間が出ました。

昨日も実家の母にさつまいもの箱入りを2ケース届けたついでに実家の畑を様子見してきたのですが、畑野野菜は無事ですが、畝と畝の間の溝は水たまりになってました。コスモスも倒れまくっているし・・。

昨日は台風襲来の日だし、カメラは外に持ち出さずに一日が過ぎたので、ブログ更新もしませんでした。

といってもこの辺りはほとんど風が吹くこともなく台風は過ぎ去ってしまい、雨台風の様相を呈していました。雨は日付が変わるころには止み、昨夜は選挙速報と台風情報を見ながら夜が更けたという感じです。

昨日も咲いていたツワブキですが、雨が止んだ今朝になって撮影しました。

Pa233419

続きを読む »
2017年10月21日 (土)

明日から明後日にかけて台風が日本列島を直撃しそうです。

今日も含めて週末から週明けにかけて雨マークと暴風雨マークです。

昨日の夕方植え替えをしていて、キイジョウロウホトトギスやツルイワギリソウも咲いているのを見つけましたが、何しろ雨が止むことがないので、お出かけの直前にさっと少しだけ撮影しました。

また雨が止んだら、ゆっくりと撮影しようと思います(と言っても雨がやんだら花も終わっていたり?)

Pa213412

続きを読む »
2017年10月20日 (金)

相変わらず雨が続きますが、今日は曇りとの予報でした。

朝には雨が止むような予報でしたが、実際は9時になっても小ぶりだったようです。

先ほどようやく完全に止みましたが、空は曇ったままです。

まだ小雨が降っている中、外に出てみると思いがけずノボタングランディフォーリアが咲いていました。

昨日は蕾の先端が紫色に色づいていたので,間もなく開花しそうとは思いましたが、寒いのでまだ数日かかるかと思ってました。

Pa203392

続きを読む »
2017年10月19日 (木)

昨日は午後から雨が止んでいたので、隣家との境のウバメガシの剪定を。

ついでにマキやアオギリ、サザンカなどの飛び出た木も少し剪定しました。これで気がかりになっていたことが一つ片付きました。

夕方には買い物にでかけたついでに、HCに立ち寄り、育苗箱をいくつかとガーデンシクラメンの苗を買い込んできました。

そろそろ寄せ植えを作ろうと思うのですが、我が家で種まきした株ではまだ開花はかなり先ですから・・

今日は午後からは雨が止むようなことを言っていたのに、相変わらず細い雨が降っています。

それでも小雨の中、畑でミズヒキやサルビアリラータの増えて困った株を抜いていました。

夕方までには折を見て寄せ植えを作ろうと思います。

Pa193356

続きを読む »
2017年10月18日 (水)