2018年7月

2018年7月18日 (水)

今日も猛暑日でした。

家事が一通り終わったら、今日は美容院行きです。

暑いので、せめて髪ぐらいは短くさっぱりとしなくては・・・孫たちが帰ってきたら美容院に行く暇もなくなるかもしれないし・・・

ついでに、末っ子のところでお中元用に頼んだマンゴーの代金もコンビニで支払いを。買い物など済ませ、帰宅したら暑い盛りの2時前でした。この間から、孫が帰ってくる前にと台所やお風呂を少しずつ中掃除していますが、おかげでさっぱりして気持ちよくなりました。

昨日の実家は暑いと思いましたが、我が家は台所が東向きなので朝は暑いけど、昼間から夕方にかけてはそれほど暑くないです。今年は東側に植えてあるボウガシの剪定をしなかったのがかえってよかったか、葉が繁りに繁って、洗面所やお風呂、娘の部屋などは木陰になってちょうどよいみたい・・。

P7189130

続きを読む »
2018年7月17日 (火)

三連休も終わりましたが、相変わらずの暑さです。

いや、日ごとに暑さが増していくような?

でも、まだエアコンは特に使ってませんが・・・

今日から工事の方たちが来ていましたが、この暑さの中で作業されるのですからほんとに大変です。

今工事されている工務店は我が家の茶室を作ったところなので、茶室の周囲や通りに面した古い塀が倒れないようにと、補強工事もしてくれているようです。

主人もいろいろな野暮用で出かけたりでしたが、私も今日はしばらくぶりで実家へ。母に食べ物を持っていくのと、畑のナスなどに水やりに・・・です。ナスはたくさんできていて、オクラもできてました。ただ、この先もかんかん照りが続くようなので、水やりがネックですね。毎日は行けないし。。。

P7179119

続きを読む »
2018年7月16日 (月)

昨夜は山歩きには珍しく、夜11時過ぎの帰宅でしたが、さすがにお風呂に入ったらキューバタンでした。

高知も香川に負けないぐらい暑くて、どうなってるんだろう?という感じでしたが、朝から晩まで山仲間たちと一緒に過ごすというのも珍しい経験ですね。

今朝は6時ぐらいには目覚めていたのですが、6時半ごろ、庭の花たちに水やりをしてから、その後も少しごろごろしてました。家の工事の業者さんたちは今日はお休みなのか、家の中も静かです。

主人は島へ早くから出かけてしまい、久しぶりに?家で一人です。

P7169111

続きを読む »

言いたくないですが、毎日、暑いですね。

とはいえ、私はまだエアコンは使ってないのですが…昨日も山仲間の方たちにそういうとびっくりされました。我が家は木がたくさん植わっているおかげで、普通の家よりは少し涼しいようです。

昨日は一年ぶりで高知の四国カルストまで行ってきました。

四国カルストはいろいろなお花が次々と咲きますが、ここ数年はツクシクサボタンなどの時期に合わせて8月に行くことが多かったのです。それが今年は珍しく7月半ばという時期の訪問でしたので、8年ぶりにハンカイソウやヒメユリの見ごろの姿が見られました。

P7159044

続きを読む »
2018年7月14日 (土)
2018年7月13日 (金)

昨日はまだ曇りがちでしたが、今日は朝から日差しがありました。

朝のうちは池の向こう側の庭の掃除でした。

畑はやぶ蚊が出てきてひどいものですが、どういうわけか池の周囲はやぶ蚊がいません。ここのところ工事の人がはいっているので、主人が庭で蚊取り線香をずっと焚いているのがいいのかも・・・

マツやソテツが大きな木陰を作ってくれているので、風が吹き抜けると涼しいぐらいです。

それが終わると、台所の中掃除?をしましたが、これが暑かったです。

あと10日もすれば娘と孫が来るので、それまでの台所を掃除しておこうというつもりです。キッチンマットの類も洗い、床を何度も雑巾がけ、ガスコンロのつまみや戸棚などを拭きます。去年の暮れに大掃除をしなかったつけが回ってきました(^^;)

でも、台所の掃除などは夏のほうが断然いいですね、水仕事が苦になりません。

汗だくになったところで、シャワーをして自家製の梅干入りのおにぎりを作り、里山へ。

P7138885

続きを読む »
2018年7月12日 (木)

今日も朝から産直に行ったのですが、着いたのは開店してから1時間経っているという10時過ぎだったにもかかわらず、駐車場はほぼ満車状態でした。中に入ってみると、皆さんのお目当てはやっぱりモモでした。

あの大雨の後、桃はどうなったろうか?と思いましたが、雨だけで風が吹いたわけではなかったので、見た目は綺麗な普通のモモです。

私もいつものように、仏壇用の切り花、アスパラガス、野菜などのほかに明宝ハムやカンパチのお刺身など。産直のものは生きが良いらしく、魚介類も美味しいです。

ほかにも買い物に寄ったりして、帰宅したらお昼過ぎでした。ほんとは夕方に近くの低山へと思いましたが、工事の方の車が駐車場にとめてあって車が出し入れしにくかったので、今日はとりやめ。

P7128800

続きを読む »

子供のころから甘いものはあまり好きではなかったので、果物などもそれほど食べたいと思ったことがありませんでした。一家の主婦となってからは朝ぐらいは果物でも食べなければと思い、冬ならリンゴ、春先はイチゴ、秋にはナシなど買ってきますが、夫婦でリンゴ一個が精々です。それが最近になって私の住む香川は桃も美味しいし、シャインマスカットや金時ミカンなど美味しい果物の産地なんだとわかり、季節ごとに友人や親類などに産直から果物を送っています。

そんな私ですから、マンゴーなるものもわざわざ買って食べようということはありませんでした(スイカ、メロンに至っては苦手なほど)

ところが、末っ子が仕事がらみなのか、マンゴーを送ってくれたのが届きました。

P7128810

続きを読む »
2018年7月11日 (水)

庭とは言っても、今日もいろいろな作業がてんこ盛りだったので、一眼での撮影をしていません。

朝のうちは梅干を干したり、ついでに芝生庭でネジバナの花の終わった花茎を切っていました。100本以上咲くので、着るだけでも時間がかかります。あとは庭掃除。一日ですべてができないので、どうしても細切れ作業になります。

工事の人がまだ入っているので、邪魔にならないようにということもあります。

午後からは実家の畑に。

今週に入って3度目ですが、さすがに6時までやると疲れるので、今日は4時半にはやめて帰ってきました。早く帰ると、夕食の支度などがバタバタしないので、やっぱり楽ですね。

夏至の頃みたいに7時半になっても明るいなんてことはないので、これからは作業時間も短くなることでしょう。

Kimg1352

続きを読む »