2008年11月

2008年11月29日 (土)

サザンカは季語では冬の花ということですが、最近の花は開花が早いらしく、10月末ともなると、一部の家の庭先で咲いているのを目にします。

我が家の庭のサザンカはまだ咲いてないかな?と11月半ばに見たときにはまだ、花芽しか見えませんでした。それが11月下旬には白い花を見せてくれました。

Pb26495826

続きを読む »

この前、畑の水仙の花芽が上がったと、ここに書いたばかりでしたが、その後、中庭でも水仙の花芽があがっているのを見つけました。

私の記憶では、中庭の水仙が家中に植えてある200株ほどの水仙の中で、一番早く咲き上がってていたと思うのです。

果たして、今朝、庭に出てみたら、中庭の日本水仙が咲いていました。

Pb295042

続きを読む »
2008年11月27日 (木)
2008年11月22日 (土)
2008年11月21日 (金)

ニカンドラはもう5年ほども前に、花友さんから種をいただいて育てた花です。

その年は大事に育てたので、草丈も1m近くなってずいぶん立派な株になりました。

ところが、その後、こぼれ種で、畑のどこかから毎年出てくるようになりました。去年も数株のニカンドラが咲いたのが、今年は種がたくさんこぼれたか、夏にはずいぶんたくさんの株が出てきました。

Pb204741

続きを読む »

花友さんに、去年だったか、ササバリンドウというのをいただきました。

リンドウは私のところではどうも相性が悪いのか、今までにもアルペンリンドウなどというのも買ったことがありますが、どうもいついてくれません。

ところが、11月初めに、すっかり忘れていたササバリンドウが咲いてくれました。

Pb124314

続きを読む »