山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2011年1月 | メイン | 2011年3月 »

2011年2月

2011年2月28日 (月)

セツブンソウの芽を2ポットに分ける

種まきから3年目のセツブンソウの芽ですが、最初の頃に芽出しをした株は葉が大きく展開してよいのですが、後から出てきた芽は大きな株の葉の影になって、ますます成長が悪いようです。

今のうちに少し植え替えておくことにしました。

P2264433

続きを読む »

トサミズキの花芽

先週からずっと暖かい日々が続いていたせいか、花木の花芽が膨らんできたようです。

P2284829

続きを読む »

実家と我が家のクリスマスローズ

クリスマスローズは毎年大きくなって、鉢植えの植え替えなども大変なので、特にこだわりのある品種を除いては、毎年のようにどなたかに差し上げることにしています。

実家にも数年前に持っていったクリスマスローズが1株あって、今日は帰省している息子といっしょに実家に行ったら、そのクリスマスローズが咲いてました。

Ca3e0042

続きを読む »

Camellia rosaeflora Hooker,開花

花芽が膨らんでいて、開花までそれほど時間はかからないと思っていたツバキ、ロサエフローラが咲きました。

P2284816

続きを読む »

2011年2月27日 (日)

思惑はずれ

最近、庭で思惑が外れたこと2件です。

一つは河津桜の花芽だと思っていたのが、葉芽だったこと・・。

P2274628

続きを読む »

黄水仙、開花

日本水仙とラッパ水仙の両方の水仙の花の時期のちょうど中間に咲く、黄水仙がようやく咲きました。いつも開花を待ちわびるのですが、今年は特に遅かったようです。

P2274651

続きを読む »

エリックスミシー、開花

花芽は早くから上がっていたのに、開花に手間取っていて、最後まで蕾のままだったエリックスミシーが、今日の暖かさで咲きました。

P2274696

続きを読む »

2011年2月26日 (土)

今日の作業

用土がなくなってたのを、この前買ってきたので、今日は庭仕事を時間ちょっとやりました。

忘れないうちに記録しておきます。

植え替え・・・ハーデンベルギア、サンギナリア、クマガイソウ、スズラン、チゴユリなど。

特にチゴユリは今年もずいぶん増えててびっくり。

今年もアオモジを生ける

アオモジの花を初めて野山で見てから6年ぐらいになります。

徳島の山中で見かけたアオモジの花が生けられているのを、最初は隣町の資料館の雛人形展で見かけたのでした。

それが切花として産直市で売られているのを知ったのが3年ほど前のこと。

今では普通の花屋さんでも見かけるようになりました。

P2264571

続きを読む »

今日の開花、ルリハコベ

畑に出てビオラの花を見ていたら、なにやら青い花が目にとまりました。

P2264451

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック