2013年7月

2013年7月 8日 (月)

昨日あたりから、梅雨明けも間近かな~と思っていましたら、お昼のニュースで九州、四国、中国地方、近畿、東海まで一気に梅雨明けしたとか・・・。

関東甲信越も一足先に梅雨明けしていたので、これで東北を残して梅雨明けしたことになります。山登りを始めてから、梅雨明け頃に、毎年、アルプス方面に行くので、梅雨明けの時期は非常に気にかけていますが、こんなに早く明けたのは珍しいですね。

P7088591

続きを読む »
2013年7月 7日 (日)

今日は七夕なんですね~。

我が家は子供が小さい頃も、七夕だけはあまりしたことがなかったです。

その気になれば、笹も手に入るし、短冊を吊るすシュロは自前でいくらでも調達できるのに、あまり興味がなかったですね。

そのうち、孫のMちゃんがもう少し大きくなったら、笹を立てる日が来るかもしれません。

P7078535

続きを読む »
2013年7月 6日 (土)

今日は午前中、高校時代の友人ともう一人共通の友人に会っていたのですが、友人はもう梅干しを土用干しにしてあると言うではありませんか。

土用って、7月下旬のあの土用ですよね?

ちょっと早いと思いましたが、毎年、梅干しを作っているという友人の言うことなので、帰宅してから私も早速、干してみました。

P7068494

続きを読む »

昨日からずいぶん暑くなりました。

高松は猛暑日だったそうですから、この辺りも同じだったんでしょうね。

夜はそれでも、それほど寝苦しさは感じませんでしたが、午前中、高校時代の友人から電話があって、用事で出かけてきたら、9時過ぎらと言うのに、すでに28℃、帰宅した12時過ぎには車の温度計が35℃ぐらいになってました。

人間も植物もこれから2か月以上、猛暑との闘いです。

P7068457

続きを読む »
2013年7月 5日 (金)

3日ほど前に花芽を上げていたユウスゲのいちばん花は、ちょうどその日の土砂降りの雨にたたかれたからか、うまく咲けなかったようで、二番花に期待しようと思っていました。

その二番花の花芽は午前中に見た時点では、あまり膨らんでなかったので、これは明日の開花だろうと思っていたら、買い物から帰ったら咲いてました。まさにユウスゲの本領発揮ですね。

P7058442

続きを読む »

夕べもかなりひどく雨が降っていましたが、深夜に上がったようで、今朝は時折陽射しも射します。

が、陽射しが出てくると、相当の蒸し暑さで、先ほど畑に行ったらムシムシも良いところで、慌てて、家に逃げ込みました。家の中は、まだ昨日の涼しい室温が持続しているので、今のところは過ごしやすいですが、午後からは家の中も暑くなりそうですね。

P7058422_2

続きを読む »