2020年9月

2020年9月30日 (水)

今日で9月も終わりですね。

考えたら去年の今頃は絶不調で食欲がなくて、やせ細っていたのでした。

食欲が戻って何でもおいしく食べられる今は、ちょっと控えなければと思ってるほどですから、えらい違い様です。それに去年の今頃ははまだ二度目の手術もしてなくて、これから先一体どうなるのか?という不安な気持ちの中、種まきなどしていました。手術が決まったのは10月に入ってすぐだったと思います。

今日は月末とあって、銀行行きの予定がありますが、これを書いたら銀行に行き、ついでに実家にも行ってこようと思います。

P9309254

続きを読む »

予報では今日は雨が降ると言ってましたが、なるほど明け方に雨がしとしと降りました。

でも、その後止んだみたいで、私が庭に出たりする時間帯は雨も上がって、空は曇っていてちょうどよいぐらいの気温です。

昨日は脇町に行ってる間に、海辺の花友さんが突然来てくれたようで、サルビアだのアケボノソウの苗だのを置いてくれてありました。今朝はそのお礼かたがたで彼女に電話したところ、種まきの様子だので小一時間話が弾みました。彼女は用土を先に湿らせておいてから種まきしているようですが、私は面倒くさいので、普通に用土に種をまいてから後でたっぷり水をジョウロで与えます、その後発芽するまでは常に乾かさないように、朝夕に水やりします。それでこの30年間、問題なく発芽してきたわけですから、それでよいと思っています。

今朝は庭を見回っていたら、あちこちで秋咲きスノーフレークが咲いていました。

やはり雨は大事ですね。

P9309253

続きを読む »
2020年9月29日 (火)

春ごろに、脇町のうだつが上がる町並みで古民家イタリアンのお店がオープンしたというのをTVの情報番組で聞きました。

末っ子が食に関係あtる仕事をしているし、イタリアンも好きなので、末っ子が仕事が休みの日に一度一緒に行こうとしていたのですが、予約が取れなかったり、都合がつかなかったりで・・・

今日はどこかへ行こうと、いくつか候補を上げていたら、珍しく主人が「じゃ、脇町に行こう」というので予約を入れたら、何とか取れました。その代わり、脇町までは我が家からは1時間半はかかるので、行きは高松西インターまで高速を使い、塩江経由で行ってきました。

Kimg0043

続きを読む »

今週は全般に天気が良いと思っていたのですが、ふたを開けてみると今日と明日は曇りとか雨のようです。天候や自分の都合を考えながら、県境方面にも散策に行きたいのですが、今日は曇りというので、ドライブに行くことにしました。

朝一で税理士さんが見えることになっていたので、税理士さんが帰られてから、徳島の脇町にある古民家イタリアンに行くことにしました。初夏に予約の電話を入れてもなかなか予約が取れなかったので、今日もどうかな?と思いながら電話したところ、何とか取れましたが、次のよう葯が入っているのでなるべく早く来てくださいとのこと。と言っても和決まりまでは1時間半はかかります。急いで支度をして車を走らせましたが、その前にささっと撮影した庭の花です。

今日の庭仕事は朝ごはん前に済ませた草抜きです。これぞまさしく朝飯前ということでしょうね。

そして、徳島から帰ってきてから、夕方に昨日届いたばかりのビオラの種、昨日買ってきた白いキンセンカとカンパニュラ涼姫の種をまきました。

P9299172

続きを読む »
2020年9月28日 (月)

入院中はどうしてもすることがないので、TVも時々見ていました。

中には感動する番組もあって、古沢巌のチエルダッシュの演奏も感動した一つでした。またCDを買ってこようかと思ったほど。

そしてこれは感動というのではないですが、何かの番組で沖縄?石垣島?の薬草を取材した番組がありました。その中で月桃のお茶というのを飲んでいて、それが美味しいということでした。

月桃なら、うちの芝生花壇に4年ほど前から植わっています。花友さんが苗を下さったもので、去年からは花も咲くようになりました。これは葉が虫よけや殺虫効果があるとは知ってましたが、生の葉もお茶に出来るんですね。今朝、月桃やクンシランの茶色く枯れた葉を切っていて、間違って青い葉っぱも切ってしまったので、そうだ、お茶を入れてみようと思ったのです。

Kimg0037ttp

続きを読む »

昨日良く働いたせいか、今日はさすがにお昼を食べた後は少し疲れて30分ほど横になってました。

3時ごろ買い物に出たついでに、市内の園芸店にも立ち寄りました。芝生花壇に植えていたトレニアなどが退院して帰ってきたらだめになっていて、花壇が淋しいので、何か植え込むものを探しに行ったのです。

P9289171

続きを読む »

昨日は良く動いたので、夜もよく眠れました。

病院ではあれほど寝つきが悪かったのが嘘のようです。やっぱり、適当な運動は心地よい睡眠のもとですね。

今朝から水やりを朝に変更しました。昨日は実家から帰ってきたらすぐに薄暗くなったせいもありますが、気温が低くなったので、そうなると水やりも朝のうちにする方が良いのです。

もっとも、先日の雨のおかげで地面は潤っているので、鉢植えのものだけメインで水やりするので、時間もそれほどかかりません。ついでに種の発芽チエックをすると、ファセリアブルーベルとファセリアトロピカルサーフのファセリア二種、ビスカリアのブルーなど先週種まきした一年草は発芽していましたほとんどが。今年は種まきに最適な時期にどんぴしゃ種まきができたようです。

朝食を済ませて、朝一で手を付けた作業は芝生庭の月桃とクンシランの茶枯れた葉を切ることでした。今年は夏の半端ない暑さと日照りのせいで、植物の葉が焼けてしまったのがたくさんあります。

P9289152

続きを読む »
2020年9月27日 (日)