2017年9月

2017年9月27日 (水)

一昨日も実家に行ったのですが、それは書類を弟にもらいに行っただけで、水やりしかできなかったので、昨日はまたまた実家へ。

我が家で咲いているシオンやシロタエヒマワリなどを大量に切って、母に持っていきます。昨日は彼岸明けだったようですが、母はお彼岸とかに関係なく、お墓には花を絶やしません。

行ったついでにチンゲンサイの種を播こうと思っていたのですが、昼間は気温30℃近くにもなって、暑くてとても耕す気になれないので、昼間は母を買い物に連れて行ってあげることに。母は今まで乗っていた軽自動車の車検切れを機に車に乗るのを止めたのです。とはいっても田舎のことで買い物に不便するので、1週間に一度程度、畑仕事に行ったついでに買い物に連れて行こうと思っているのです。

母がドラッグストアとスーパーに行きたいというので、連れて行って驚きました。ドラッグストアってパンなどが安いですね。内税なのにスーパーより安くて驚きました。もやしも18円です。たまげました。そういうことを知っている母にも驚きですが、昔から母は合理的で無駄なことはせず、行き当たりばったりの私とは対照的な性格。こういう母がいたせいで、私も弟も私立大学に行けたんでしょうね。

P9263004

続きを読む »
2017年9月26日 (火)

今日も昨日同様、よく晴れていますが、明日から雨と言うことでちょっと湿度が高いかな?

朝は肌寒かったけど、9時前に産直に出かけるときは車に冷房を入れないといけないほどでした。

今日も実家の畑に行こうと思ってるのですが、昼間の作業は汗が出そうですね。

昨日は時間がなかったので、実家に行ったものの、水やりのみでしたが、大根の芽が出そろい、ホウレンソウも芽が出始めていました。やっぱり野菜の発芽も嬉しいものですね。

P9262984

続きを読む »

昨日の夕方届いたものはもう一つ。

息子のお嫁さんが送ってくれた孫のK君のフォトブックです。

P9262980

支えてやるともうタッチをするようになったようです。

最近の子は早いですね。

P9262981 抱っこひもでK君を抱いている息子。

しっかり育メンになっているようで、良いことです。

10月のお宮参りで、早く抱っこしてやりたいですね。

2017年9月25日 (月)

一昨日の夜はご近所の主婦仲間の飲み会でした。

実家の畑に植えたブロッコリーの苗が余っていると話していたら、近所の方が欲しいと仰るので、20芽ほど余っていたブロッコリーの苗をポットに植え付けることにしました。

植え付けておくと、いつでも差し上げることができるし、その間、少しは大きくなることでしょう。ついでに、これまたご近所の方や友人たちに差し上げるプリムラ31の苗もポット上げやら植え替えを。

P9252952

続きを読む »

朝はずいぶん涼しくなり、早朝はやぶ蚊が出てくることも少なくなりました。

今日も野暮用を済ませなければいけないのですが、まだ段取りができてないので、それまでは庭仕事をしたりしています。

植え替えなどが一段落した後、カメラを持って庭へ。

朝はツバキの葉などに朝露が綺麗に光っていましたが、さすがに11時にはもう消えていました。

この前まであまり花も咲いてなかったジュズサンゴの株にピンクの実と白い花を見つけました。

P9252973

続きを読む »

昨日は昼過ぎまでは家にいたのだけど、午後からは久しぶりで山方面へ行こうと思ってました。

ほんとは朝から出かけて徳島の山へでもと思っていたけど、この時期は庭仕事もいろいろあって…予報が外れて結局山方面は曇っていたので、山登りしなくて正解だったかな。

それでもドライブ散策で秋の花でも見に行こうと思い、高校時代の友人に声をかけたら行くというので、おお墓参りの後彼女を拾って山里へ。

P9242893

赤ソバ畑の傍らに雰囲気のある祠がいくつか・・・

P9242874 上から見る分にはまだ咲き始めで物足りなかったけど、傍に行ってみるとまずまず。

場所が変わっていて、ちょっと探しました。

下のお店で赤ソバの種も買ったけど、たくさん入ってるけど高かったです。

P9242889 赤ソバと山里の民家・・・。

丁度お昼をま食べてなかったので、赤ソバ畑を眺めながら途中で買い込んだ栗ご飯のお弁当を食べていたら、赤ソバの写真を撮りに来ていた方に「後姿を撮影させてもらっていいですか?」と・・。

P9242854 赤ソバ畑に行く途中では白いソバの花と彼岸花の咲いている場所もありました。

今年も秋真っ盛りですね。

続きを読む »