昨夜は我が家の飼い猫のシロが私が寝ている部屋に入ってきてはベッドにもぐりこんだり、布団の上に寝そべったりであまり寝られず、睡眠不足でした。なので、シロが部屋から出て行ってから気持ち良く寝てしまい、目が覚めたらなんと10時。驚きました。
外に出てみると、予報通り陽射しがあって暖かそうです。
昨夜は我が家の飼い猫のシロが私が寝ている部屋に入ってきてはベッドにもぐりこんだり、布団の上に寝そべったりであまり寝られず、睡眠不足でした。なので、シロが部屋から出て行ってから気持ち良く寝てしまい、目が覚めたらなんと10時。驚きました。
外に出てみると、予報通り陽射しがあって暖かそうです。
今日も昨日ほどではなかったですが、寒い日には違いなかったです。
明日からは気温も13℃とか14℃に戻るそうで、過ごしやすいかな
昨日の植え替えやポット上げで培養土も赤玉小粒もなくなったので、隣の市のHCに行こうと主人を誘ったら(荷物持ち)それなら早く行こうということで、10時に出発。運よく培養土もセールになっていたし、チューリップの球根も安くなっていたので、お買い上げしてきました。
帰り道、まだ年末には早いですが、お墓に寄ってきました。草が生えていたら今のうちに抜いておこうということです。年末になってくるとほかの用事が入ってくるので、今ならまだ余裕があるのです。最近、墓地の近くに出来た隠れ家カフェで主人とランチを食べたら五穀米に体に良さそうな副菜ばかりで見た目も綺麗なランチでした。こんなところにカフェ?と思うような場所です。
生憎とスマホを家に忘れていたので、最近ガラケイからスマホに変えたばかりの主人のスマホで撮影しようと思ったら、車の中に置き忘れてきたと主人。余談ですが、アナログな主人は2日前に私と買い物に行っていてたまたまauが空いていたのでスマホに変えたものです。見たこともないような機種でしたが、とりあえず60歳以上はかけ放題、毎月の使用料は4000円台というので、思い切って変えたようです。ラインがアプリで入ってなかったので、私がインストールしたのですが、これで孫の写真など主人のスマホに簡単に送れるように・・・
今日は寒くなりそうという予報でした。
最高気温が一桁かどうか?というぐらいですから、今季初めてヒートテックを出してきて着込んでますが、それでも寒いですね・・・って先ほどまで1時間余り畑でしゃがみこんで草抜きしてたので、冷えたのもありますが(^^;)
今日は昨日に比べると暖かだったので、午後から主人と買い物に出かけて帰宅した後は庭仕事に励みました。今日、植え替えたりポット上げしたのはビオラ2種(デルフトブルーとマンゴーアンティーク)とタマクルマバソウ、ビスカリアなどです。
マンゴーアンティークは全部で4袋も種まきしたので、ポット上げ出来たのは10分の一ほど。
今年は種まきした品種も極端に少ないけど、先日、花友さんから電話があって私が育ててない種類20種ほどは彼女が育ててくれていて、12月下旬に苗を持ってきてくれるそうです。優しい花友さんに恵まれて、こういうときはほんとに有難いです。
今日は昨日よりは日差しもあって、過ごしやすい一日でした。
朝食後に市内の友人から様子伺いの電話があって、しばらく話していたのですが、その後、畑に出てみました。水仙の芽の間から早くもカラスノエンドウがいっぱい出ていて、抜いていると、野鳥の気配が・・・振り返ると、ジャカランダの枝にジョウビタキの♂がとまっていました。
昨日に続き、今日も少し晴れ間はあったものの、寒い一日でした。
少しポット上げなどしたいと思っていたのですが、畑の草抜きだけで終わりました。
お昼前に、退院してから初めて実家に行ってきました。母も元気そうでほっとしましたが、孫たちの七五三が終わった後、孫たちからお礼の手紙と写真が送られてきたそうです。上の孫のMちゃんの手紙には着物を着た孫たちの絵が描いてあって「ひいばあちゃん、お着物を着せてくれてありがとう」とありました。まだ字が書けない下の孫は絵だけ。母親である娘に言われて書いたのでしょうが、母はとても嬉しそうでした。最初は不機嫌だったけど、やっぱり孫たちに私の着物を着せて良かったと思ったことです。
孫たちにとってもありきたりのスタジオで借りた着物を着ての記念撮影よりも記憶に残ったことでしょう。
夏に入院していた際、栃木にお住いのネット友達からメールをいただきました。
私のブログが更新されないので、不思議に思ってメールをくださったのでした。
そして、今回もまたブログが中断してしまったのですが、西日本に旅行に来られるそうで、我が家まで立ち寄ってくださるとのこと。