2009年4月23日 (木)

エビネとキエビネ

エビネとキエビネはちょっと前にアップしましたが、今ではほぼ満開といってよいでしょう。

今がいちばん綺麗なときだろうと思いますので、今年の最後のアップです。

P4231089

キエビネもいちばん上の花が咲きあがりました。

もう1株のキエビネは結局、花茎が立ち上がりませんでした。残念です。

P4231092 エビネのほうは横浜の花友さんに株を頂いてから、今年でたぶん3度目の花です。

年々、花数が増えているようで、嬉しい限りです。

しかし、頂いたときに二箇所に分けて植えた、もう片方の場所では今年は花芽が上がりませんでした。庭のブロック塀の際なのですが、シランの株がはびこっている場所なので、シランに負けたのかもしれません。

来年は移動を考えたほうが良さそうですね。

一方、中庭のこの場所はお気に召したようで、元気良いです。

山での自生地も、日照条件など、こんな感じの場所に生えていますからね。

P4231093 水仙の葉っぱがまだ枯れないので、ごちゃごちゃしたところに植わっていますが、こんな自然な感じが好きです。いかにも花壇という植え方は好みではありません。

見えている木はシブガキの木ですね。

P4220807 4月の初めに芽吹いたシブガキの木はもうこんなに葉っぱが展開しています。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/19461271

エビネとキエビネを参照しているブログ:

コメント