山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ギボウシ | メイン | ユーパトリウム・チョコレート »

2007年9月17日 (月)

センニンソウ

二年程前にネット花友さんにセンニンソウの苗をいただいたのでした。

センニンソウは野山ではよく見かける花で、種採取をして播いた事もありました。しかし、発芽しないままでした。

いただいた苗は最初は鉢に植えて、庭木の間に置いてあったのですが、翌年はかなり繁りました。

P1150406

しかし、思ってもいなかったのですが、センニンソウの鉢の前に楠が生えてきて、それが一年で大きく繁ってしまったのです。センニンソウは楠の日陰になってしまって、ツルはまずまずで繁ったのですが花芽をつけませんでした。株は鉢から値を伸ばして、動かしたくても動かせない状態になっていました。

翌年の今年春、今度は茂った楠を主人が切り倒しました。楠と一緒にセンニンソウのツルもかなり切られてしまいました。

根っこは大丈夫だったので、スコップで掘り起こし、鉢から根を抜いて、畑に地植えしました。毎年、朝顔だのスイトピーだのを絡ませる場所です。そうしたら、8月初めにようやく花芽らしきものを確認しました。

P1150407 この前から蕾がかなり膨らんできたと思っていたのですが・・・今朝、開いていました。開いたばかりで花の色がまだ真っ白になっていません。

野山のセンニンソウは早いものだと7月から咲いていますが、9月も半ばを過ぎての開花となりました。

しかし、来年からは大株で花つきもよくなるでしょうね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/10338489

センニンソウを参照しているブログ:

コメント

keiさん、こんばんわ
センニンソウは中学時代からの付き合いでした。花を見るためではなくてクレマチスの根接をやるときの台木の根をとるためだったんです。その頃はまだ挿し木が発達してませんでしたので業者も根接ぎでした。
最近になって観察しますと花の大小や香りの強弱、葉も丸に近いもの、尖ったもの、ハート型のものなど色々あるようですね。
これの青い花がほしくて何度か交配したんですが全部失敗でした。聞くところによると8倍体だそうです。大輪のクレマチスは2倍体なんでむずかしいはずです(苦笑)

ご近所で街中の小さな庭なのに自宅から塀越に駐車場に花を咲かせてる家があります。
一昨日写真を撮って来ましたが大輪で香りが強いなかなかいい性質です。今度ぜひ種をもらわなくっちゃ(笑)
http://photos.yahoo.co.jp/ph/hanadayori2000/vwp?.dir=/903e&.src=ph&.dnm=9c3c.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/hanadayori2000/lst%3f%26.dir=/903e%26.src=ph%26.view=t

ローランさん、こんにちは。
画像のセンニンソウ、見事ですね~。うちの辺りではセンニンソウを庭植えにしているのって、見かけませんけど、街中ではかえって洒落てますね。

田舎ではちょっと山に行くと、センニンソウやボタンヅルがわんさか繁っているので、みんな引いているのかも(^。^;)
それにしてもローランさんは中学時代からクレマチスを育ててらしたんですね。すごいの一言です。私のクレマ暦はまだ5,6年ですよ。
2倍体と8倍体では交配はちょっと難しそうですね(^。^;)

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック