山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ビスカリア・チェリーブロッサム | メイン | ヒメヒオウギ »

2008年5月23日 (金)

フランネルソウ

フランネルソウはリクニス・コロナリアとかスイセンノウなどとも言うようですが、私は一番最初に、フランネルソウの名前で覚えたので、ここではフランネルソウの名前でアップします。

色は濃ピンクの花が一般的ですが、私は白い花が好きなので、今年はほとんど白花ばかりが咲いていますが、赤花もつい最近、咲き始めたようです。

P5217225

この種はたぶん、愛知の花友さんのnoiさんから数年前に分けていただいたものです。乾燥気味の我が家では、こういう乾燥に強い花はよく咲いてくれて助かります。

今までは畑にばかり植えていたのが、去年、珍しく庭のほうに種がこぼれたらしく、いkつか株が育っていたのを地植えと鉢植えで育てました。畑のほうには去年から宿根している株が10数株あって、つい最近咲き始めたばかりです。

P5217226 真っ白な花を咲かせる株もありますが、花の芯にピンクが入る株もあって、このタイプが私は一番好みです。

葉っぱはビロードのようなシルバーの葉っぱで、それも素敵ですね。

P5217248 畑のほうで咲き始めたばかりの濃ピンクのフランネルソウです。

昔はこの手の花ばかりでしたが、赤は今年は1株しか咲いていません。来年は少し増やさないといけませんね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/12649000

フランネルソウを参照しているブログ:

コメント

福祉施設を経営していますが、紅花のフランネルソウが花壇のサツキの陰で5株ほど宿根しています。愛らしくて気に入っています。白花もあるということで是非育てたいのですが、種がみつかりません。情報あればお願いしたいと思います。

湯川さん、こんにちは。
福祉施設を経営されているんですね。お年寄り関係の施設でしょうか?
フランネルソウはどちらかといえば、赤い花のほうをよく見かけますね。
うちでは、花友達に白花の種を数年前に分けていただいて、種まきして10株ほど植えたのが
その後、毎年、こぼれ種で大きくなって、今では白花のほうが多くなってしまいました。
丈夫なのと、宿根して大株になるので、今ではかなりい抜いていますが、それでも毎年、たくさん
咲きますよ。
種は市販されているのもあるかも知れませんが、我が家で採取したので良ければ差し上げますよ。
ただし、今年は採取してないので(採取しなくても、いくらでもこぼれ種で増えるので・・)新しい種を御希望なら
来年以降になりますが・・。
古い種なら、採取済みのがありますが、発芽率はどうでしょうかね。
よろしかったら、左の欄の「最近のコメント」の下の項目に「メールを送信」というのがありますので、メールに
「種希望」と書いて送信していただけますか?

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック