ノボタン・コートダジュール
ノボタンは青花好きの私としては以前から気になる存在でした。
友人で庭植えしている人も多く、植えたい気持ちは以前からあったのですが、今まで適当な苗木を見かけなかったというのと、やはり小さいといっても木を植えるのは、なにがしかのためらいがあったのです。
それが11月末に実家近くの、古くから続く植木市で、丁度綺麗に花を咲かせていた苗木を見つけてしまいました。
ノボタンとノボタンコートダジュールの両方の苗木が売られていて、見比べた結果、コンパクトで花つきのよさそうなコートダジュールを買ってきました。
花芽がいくつもついていて、お店の方に尋ねると、冬の間ずっと咲くとのこと。いくら花が絶えないといっても、さすがに12月~2月は我が家の畑や庭も寂しくなるという理由で選びました。
買ってきてすぐに、畑の一隅に植えたは良かったのですが、どういうわけか何かに花芽をかじられてしまい、咲きあがった姿がどうも良くありません。
数日前に何気なしに見ていたら、どうやらネキリムシかヨトウムシみたいな芋虫がつぼみを齧っていました。花芽って美味しいらしく、他にもいろいろな花芽が被害に遭いますね。
ノボタンは枝振りがちょっと間延びしたような感じになるのですが(私が見た株だけかもしれませねんが)コートダジュールのほうはコンパクトにまとまっていて、葉と花のバランスが良いと思います。
我が家の畑のシンボルツリーとも言うべきニオイバンマツリの手前に植えましたが、たまたま花期もニオイバンマツリと入れ替わるように咲くのです。
こちらは、ついこの前、初めてうちの庭にあると知った斑入りのハランです。
庭掃除してて、初めて気づきました。
ハランは庭のあちこちに植わっていて、お正月のお節や大皿料理を盛り込む際に、すごく重宝しています。
やはり、人工のハランなどと違って、生のハランは見た目も素晴らしいです。
斑入りのハランは他にも主人の叔母にいただいた「天の川」という品種がありますが、これは鉢植えで少し小ぶりです。
しかし、料理に使うのはなんといっても、緑一色のハランに限りますね。
毎年、準備や心がけが悪く、年が替わった元旦の夜中の1時2時という時間に懐中電灯を持って、庭にハランを切りに行くというお恥ずかしい限りの話です。
この前から、池の向こうの庭掃除も少しできて、サザンカの落花がツワブキの葉や地面に落ちた様子をようやく撮影できました。
新年の話題ついでに、つい12月の初め頃に、高松郊外の山に登ったときに、大手の園芸店に立ち寄ったときのこと、特に買いたいものがなかったので、お正月用にとフクジュソウの芽を5つばかし買いました。
すでに咲きそうな株もあったのですが、そんなに早く咲いても困るので、なるべく開花まで時間がかかりそうな芽を選んだつもりなのに、今日見てみると、早くも黄色い色が覗き始めました。
といっても新年まで後10日ちょっと、これで丁度良い開花となるんでしょうかね。
斑入りの葉蘭を初めて見ました。
キリリと美しいですね。
立派なお庭にはさすが、いいものが植わっています。
庭のハランを使って、手づくりのおせち。伝統文化が光ってますね!
シコンノボタンは葉と花のバランスが間延びしているというのは、そのとおりだと思います。
コートダジュールは葉が小さくてまとまりがあります。花のシベが真っ白で、くっきりときれいです。
うちの庭のは、どちらも大きく育って、今年はかなり切りました。
投稿: 703 | 2010年12月22日 (水) 22:32
703さん、こんばんは。
私も703さんのブログでノボタン・コートダジュールを見せていただいたんですよ。
大きくて花つきも良くて、よい株ですね。
我が家のも早く大きくなって欲しいです。
シコンノボタンは花だけ見るととても素敵なのですが、丈の割りに、花がぽつぽつとしか咲いてないので、どちらか1つとなると、コートダジュールを選んでしまいました。
おせちは大したものは作ってないですが、どうもお節とお雑煮のお餅だけは市販のものを買う気になれないのです。友人のお母さんなど、お餅つきもかまどで蒸篭で蒸した餅米を杵と臼で搗かないとと言ってました。私と同じO型らしいです。
どうも変なこだわりがあるんですかね?(^_^;
ハランもあることだし、お赤飯の上には南天の葉っぱを置くと良いみたいですね。
投稿: keitann | 2010年12月22日 (水) 23:24