2011年4月 8日 (金)

花と雨と蝶

今日は約2週間ぶりぐらいで雨が降ったのではないでしょうか。

菜種梅雨という言葉もあるはずなのに、今年の春はここのところカラカラ天気が続きました。山に行っても山はだがずいぶん乾燥していて、野草たちが可愛そうでした。

何とかこれでしっとりと潤って欲しいですね。

P4084989

ヤマシャクヤクの花芽がここのところの暖かさで一気に花芽が膨らんできたようです。

どうぞ、私が山に行く日に花がほころびませんようにと願っています(^_^;

葉の上では水滴がころころ水玉になっています。

2週間ぶりの雨に庭の花たちもさぞ喜んでいることでしょう。私は毎日の水遣りから少しだけ解放されました。

P4084863 畑のワスレナグサも花数が増えて、これだけ咲けば、見落とすこともないですね。

P4084922 芝生花壇のネモフィラも今が見ごろです。

P4084929 タマクルマバソウは今年は株があまり大きくなれず、貧弱ですが、それでも咲いてくれたので嬉しいです。

小さな花ですが、私の好きな花なんです。

P4084937 ボリジの花にモンシロチョウが止まっていました。

雨宿りしているのでしょう。

でも、この場所では雨を避けることが出来そうもないですね。

近づいても飛び立とうとはしませんでした。

昨日は気持ち悪いほど暖かい風が吹いていたからか、早くも畑でアゲハチョウを見かけました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26278087

花と雨と蝶を参照しているブログ:

コメント