山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 青花シリーズ、その5、傘葉ルピナス | メイン | 青花シリーズその7、アイリス »

2008年4月14日 (月)

青花シリーズ、その6、ファセリアブルーベル

今回ご紹介する花は飛びっきりの青花です。

名前はファセリア・ブルーベルといいます。私がファセリア・ブルーベルを育てるようになって、もう10年ぐらいになります。通販のカタログで花の写真を見て一目惚れした花です。これも一年草で毎年秋に、種を播きます。

サカタで種は市販されているのですが,去年は自家採取した種で育てたのでした。

P4089374

ところが去年は自家採取に失敗して、種を取り寄せなくてはならないなと思っていました。ところが、その前の年に種を遅らせていただいた花友さんが上手に種を採取されていて、送ってくださったのでした。この花は種採取が難しくて、今まで私も、一度しか自家採取に成功したことがありませんでした。

P4089372 見事なブルーでしょう?

このブルーが見たくて、毎年、種を播きます。

例年はもっと大株で咲くのですが,今年は寒かったせいか、それとも種まきが遅かったせいか、株があまり大きくなりませんでしたが、それでも花のブルーはぴか一です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/12304546

青花シリーズ、その6、ファセリアブルーベルを参照しているブログ:

コメント

青花シリーズ、楽しみに拝見しています。
この花の名前、ず〜っと探していました。
10年前に「ブルーガーデン」という花の種を買って蒔きました。場所がなくて発泡スチロールの箱に蒔いて、20種近い花が咲きましたが、名前の分からないものが多くて困りました。だんだんに判明していった中に、このファセリアがあったのです。もうみんな絶えてしまって、、、こちらで、フェリオフィラもヤグルマソウもフェリシアも見られて感激です。

プルメリアさん、こんにちは。
青花は素敵ですよね。私も、もともと青い花が好きだったけど、これほど青い花にのめりこむことになったのは、ある園芸掲示板がきっかけでした。
そこの掲示板でこのファセリア・ブルーベルの種のことを書き込みしたのが,8年前,ネットにはまることになったきっかけです。青い花についての情報をたくさん教えてもらって、自分でも育て始めたり苗や種を分けていただいたりと・・。何せよ、仲間がいるというのは良いことですね。
「ホワイトガーデン」とか「ブルーガーデン」そんなシリーズが確かありましたね。
でも、発砲スチロールの中で20種類も咲いたら見事だったでしょうね。一年草が多いようなので,毎年,種から更新しないといけないので面倒ですが、やはり春にはこんな青花を見ないことには始まりません。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック