アキレギア・サキシモンタナ 小さなオダマキ、サキシモンタナが今年も咲きました。 種を山梨の山野草名人のSさんに頂いたのは、一体何年前のことだったでしょう?4・5年前でしょうかね。 育苗箱に花芽の上がった苗がいくつもあったのですが、大き目の浅鉢に5株ほど寄せ植えて、あとの5株ほどは地植えにしてみました。 そうでなくとも草丈が5センチほどしかないのが、今年はほとんど地際で咲いています。種を播いたのが去年だったような気もします。サキシモンタナは以前、種まきしたときも、一年で開花した株が結構あったような気がします。 背は低いのに、花の大きさは普通のオダマキと同じぐらいです。つまり頭でっかちな花なんです。 今から少しぐらいは背も伸びてくるでしょうか。 トラックバック このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/19322867 アキレギア・サキシモンタナを参照しているブログ: コメント
コメント