山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« キバナエサシソウ | メイン | ニゲラ »

2009年6月 6日 (土)

フェイジョアの花

フェイジョアは畑に2株植えてあります。フェイジョアと言ってもまだ馴染みの薄い木で、名前を聞いて木や花の姿を思い浮かべられる人は少ないと思います。

P6050485

南米や北米南部の原産だそうですが、我が家では畑で植えっぱなしでいたって手もかからず丈夫な木です。最初の株は購入してから7年ほどになりますが、初めの3,4年は鉢植えにしていたので、全然大きくなりませんでした。地植えにしてからめきめきと大きくなり、今では丈は2m半ほどです。もう1株は2年ほど前に買って、隣に植えましたが、これも直ぐに大きくなって、樹高mを越えました。

P6050486 今年は両方の株に花が咲いていますので、結実を期待していますが、さて、どうなりますか。

少し郊外の道の駅にいくと、果実を売っていますが、実はとてもよい香りで食べても美味しいです。

今我が家で咲いている花も、近づくと良い香りがします。

先日、郊外の道を車で走っていたら、お庭のとても素敵なお宅の横を通りがかりました。中にフェイジョアの木も植わっていましたが、高さは3mちょっとで、樹形も良かったです。うちのも早くあのぐらい大きくならないかなと期待しています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/20068323

フェイジョアの花を参照しているブログ:

コメント

keitannさんち、何でもありですね。 山野草あり、高山植物あり、南の植物あり、園芸植物あり、、、、。
フェイジョアの花は、以前にもどこかで見た筈ですが、改めて拝見し、花の観賞価値も十分ですね。
実は従妹が群馬県前橋市で育てて(地植え)おり、果実だけを年末に送ってくれます。(でも花の話はした事ありません)
お酒にしたり、ジャムにしたり、生食したりして楽しんでます。
keitannさんとこでも、いっぱい収穫出来ると良いですね。

プルメリアさん、こんばんは。
何でも行き当たりばったりで植えるので、我が家の庭や畑は何のポリシーもない庭になってるんですよ。
一応、一年中花の絶えない庭というのは、かなり前からクリアーしているようです。
最近は木をかなり植えているので、春から秋にかけては畑に佇んでいても木のおかげで周囲からは見えない
ぐらいになってます。

フェイジョアを食べたことがある人は少ないでしょうね。まだまだ一般のスーパーなどでは出回ってない果実だと
思います。
花もエディブルフラワーと言うか、食べられるとどこかで読みました。薄甘い味なんですが、その後、口の中に
変な味が残るので、食べるのはよして鑑賞するだけにとどめておこうと思いました。
そろそろ実がなって欲しいです・・・。

おはよございます。
内は道路側の垣根に2本、結構古いですがこの時期になると毎年「此花はなんていうんですか」って聞く人がいます。
そして「フェイジョア」というと必ず「えぇ?」つて聞き返すんです。「いいか、1度しか言わないからよく聞けよ」なんてイケズでも言ってやろうかな。花を食べさせてやると感心して帰って行きますよ。昨日自転車で通り過ぎた人。「コレ何の花?」「ここの人に聞いたけどわすれちゃった」だと。こちらの姿は見えないとはいえ失礼な。
果物は多い年でも15個くらいかな。大きくて鶏卵くらいです。熟しても緑なので落ちるまで待つより仕様がありません。それに木にいくつ生っているのか下からではよくわからないんです。
ことしは挿し木しました。しかしなかなか実がならないから苗を貰った人は待っていられるかどうか。

ローランさん、こんばんは。
道路際にフェイジョアを植えておくと、道を行く人に名前を聞かれるのは必至でしょうね。
うちは幸い、道路と言っても路地の横に畑があるので、通行する人が少ないので、尋ねられまわらずに
済んでますよ。
それでも、ニオイバンマツリの木などは木全体が白とムラサキに染まるので、お隣のおばさんに毎年名前を
尋ねられます。ほんと「しっかり憶えてね」と言いたくなりますね(^_^;
果実は15個ぐらいですか。意外に数が少ないものですね。
でも、それほどどんどん食べるわけでもないので、そのぐらいで丁度いいですね。
郊外の道の駅で晩秋になると売っているので、毎年、一度は買います。
やはり落ちたのを収穫すると聞きました。
私は挿し木が苦手なのと面倒くさがりなので、したことないですが、うちの木を挿し木すると、かなり増えそうです。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック