2010年6月15日 (火)

マルバストラム

マルバストラムは、今まで2度ばかり植えたことがありますが、どうも我が家の庭と相性が悪いのか、植えても根付かずに終わることばかりでした。

そんな折、去年の春に徳島のTさんから、マルバストラムをいただいたのですが2株いただいたのを、それぞれ、芝生花壇と土蔵の前の二箇所に植えておいたところ、どういうわけか土蔵の前の環境がぴったりだったか、一面に土を覆うほどに広がったのでした。

冬場はさすがに枯れましたが、春になったら、またびっしりと葉っぱを広げてきました。ところが主人が4月末にほとんど抜いてしまったのですが、根っこは残っていたので、また新芽を出してきて、この前から可愛い花をたくさん咲かせています。

P6156726

サーモンピンクと言うのでしょうか、独特のピンクの花が愛らしいです。

P6156738 原産地はアルゼンチンらしいです。

過湿に弱いと書いてありました。

土蔵の前のこの場所は、土もカチカチで、今までいろいろなものを植えましたが、残ったのは彼岸花とオキザリスぐらいでしたので、マルバストラムがこれほど広がるとは正直、予想も出来ませんでした。

土蔵のこちら側は茶室になっていて、マルバストラムとはおよそ似つかわしくない場所ですが、草がぼうぼうと生えるよりはよほどましです。

P6156742 この前気付いたのですが、植えた覚えのないベゴニアまで出てきたのです。

どうやら、このベゴニア、ブロック塀をはさんだお隣の御宅からやってきたらしいです。

予想した場所に予想した植物が繁ると言うのはありきたりですが、こんな風に、思ってもみない展開になるのも、ちょっとしたサプライズで楽しいですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/24439493

マルバストラムを参照しているブログ:

コメント