ピンクカカリア、もうすぐ咲きそう
この前から、ピンクのカカリアの花芽が上がっていて、先端がピンク色をしてきたので、画像を撮ってみました。
寒さは昨日がピークだったようですが、今日も一桁気温で、暖地の花だというカカリアにはちょっとかわいそうな季節でした。
先端がほんのりピンク色になってきたでしょう?
これ、仙台の花友さんに種をいただいて、お彼岸ごろに種まきしたのですが、花は来年春だとばかり思っていたら、11月に早々に花芽が上がってきたのです。
これを撮影した後、出かけまして、ついでに義妹の家に放り込むものがあって、寄ってきたら、私が11月末に義妹に差し上げたカカリアの苗がまだ育苗箱の中にありました。
義妹はフルタイムで仕事をしているので、花好きなのですが時間がなく、、庭の草抜きをシルバー人材センターに頼んであるそうで、草抜きができるまで植え替えはお預けのようです。ところが、そのカカリアの苗を見てびっくりしました。差し上げるときは我が家の苗より小さいのをあげたのですが、なんとカカリアの苗、うちよりも大きく育って花も咲き進んでいるのです。
が~~ん、早くから定植した我が家の苗のほうがしょぼいので、ちょっとショックでした。畑に植えると水遣りも十分できず、寒さも避けようがないからなのかな?
義妹宅の庭の土は酸性が強く、かなり改良したようですが、いまだにツクシヤスギナが生えてきます。そんなわけで、同じ苗からでも我が家のより貧弱なことも多いのですが、ことカカリアについては義妹のところの用土が合っているようでした。
私も明日にでも鉢に用土を換えて植え替えしなければと思いました。
こちらは我が家で順調に育っている雲南サクラソウです。どうやら花目らしきのも見えてきました。
こぼれ種を拾い上げて育てていますが、毎年、冬場から咲き始めます。
黄金葉のものが1株出てきました。普通のバージニアストックはもちろん、緑色の葉っぱです。
キンセンカも4輪ほど咲いてきましたが、まだもったいなくて切れません。
ヘブンリーブルーの種は今年はもう熟さないかと思っていましたが、昨日ふと見たら、熟しているのがいくつか見つかりました。
種を頼まれていた方がいたのですが、熟してないとばかり思い込んでいて、セキヤノアキチョウジの種などだけ、機能、発送したばかりでした。
タッチの差でした。
もっとも、この辺りはアーリーヘブンリーブルーを植えていたような気がするので、種もそちらの種かも知れません。
山で見かけるマユミとはちょっと違うような感じです。
これ、丈は50センチほどですが、たった500円だったんですよ。
この産直市は樹木の類がとても安くて、ロウバイなどもまずまずの大きいのを600円で買いました。
HCなどで見かけるうんとお買い得です。
庭のツワブキはすでに咲き終わった株もあれば、この株などは今が花盛りです。
我が家のツワブキはどういうわけか、すごく大きくなるのが多く(三十年ものです(^_^;)この花なども1っもあるのですから笑ってしまいます。
友人たちが来ると、庭のツワブキを見て「これは何?」と驚くほど、どでかい株で葉も大きいです。高知の時勢の株を見ても、こんなに大きいツワブキは見たことがなく、まるで種類が違うような感じさえ受けます。
種を飛ばして、いまだに庭で増殖中なので、ときどき抜いています。
コメント