山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 夕映えの中で | メイン | 口紅水仙 »

2011年4月 7日 (木)

青花2種、開花

今日は朝からぐんぐん気温が上がって、暑いぐらいでした。

いつもより一枚少なくしてるのですが、それでも暑く感じました。

午後から買い物に行ったところ、どうも冷房が入っていたようです。22~23℃ぐらいまで行ったのではないでしょうか。

これからは水遣りが大変です。

P4074572

昨日辺り、半分ほど開いていたヤグルマソウが今日の開花となりました。

ヤグルマソウの色はピンクや白、紫などいろいろありますが、なんと言ってもこのブルーがヤグルマソウらしい色でしょう。

私の畑では最古参の植物で、最初に種を播いて育てたのはもう25年ほど前になると思います。子供がまだ小さい頃で、当時は野菜作りを主にしていたのですが、それでもヤグルマソウなど簡単に育つ花は当時からも育てていました。ビオラを大量に育てるようになったのはその後のことで、15年ほど前のことですね。

ヤグルマソウは後にも先にもそのとき一度種まきしたきりで、その後25年もの間、私の畑ではこぼれ種で維持しています。つまり何もせず、ただ、こぼれて発芽した苗を邪魔にならない場所や花の少ない場所に植え替えはしています。今ではそんなわけで、畑中にヤグルマソウが咲くようになりました。

P4074710 キンセンカのオレンジをバックに咲くヤグルマソウ・・・。

P4074620 こちらは2,3日前から咲き出したベロニカ・マダムマルシアです。

数年前に買ってきたベロニカですが、年に一度植え替えて維持しています。

以前育てていたベロニカ・オックスフォードのブルーも大好きなブルーでしたが、こちらは意外と宿根してくれないんです。

マダムマルシアのほうは、這い性ですし、株が広がって株分けも出来ます。

花芽がたくさん立ってるので、今からが楽しみです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26272231

青花2種、開花を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック