山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 12月3日の庭 | メイン | ビオラ一番花 »

2011年12月 4日 (日)

12月4日の庭

今日は久々に良い天気でしたが、お出かけはせず(今のところ)庭仕事をしていました。

一昨日の夜に良い雨が降ってくれたので、地面が潤っているうちに植え付けをすると水遣りが楽です。

Pc049567

最後のガラニチカの花とバックはクロバナロウバイの黄葉です。

今日の庭仕事のうち、もう一つの作業はこのガラニチカやミズヒキ、チョウジソウ、ヤナギバチョウジソウ、シュウメイギクなどの花の終わった花茎を切り戻したこと。

特に、畑の半日陰コーナーにはチョウジソウを多く植えてあるので、かなりさっぱりしました。いろいろな株の間にシラーやいろいろな球根を植えこんだら、春先に可愛いかもしれないと思いつきましたが、チューリップがあと1袋残ってるだけで、すべての球根はすでに植え付け済みです(^_^;

Pc049542 天気が良かったので、ダイヤモンドリリーの最後のきらめきを見ることができました。

Pc049539 青空に皇帝ダリヤの花という、かねてから願っていた構図で初めて撮影することもできました。

Pc049540 畑の定植済みのキンセンカに花芽が上がってきました。

年内開花はどうでしょう?

Pc049535 エサシソウの鉢の中に生えてきたコハコベに花が咲いています。

春だか冬だかよくわからない我が家の庭です。

今日は気温も高めだったようで、作業しているとちょっと暑かったですね。

Pc049563 バーバスカムとディディスカス(だったと思う)苗を、一部定植しました。うちの畑は冬場はハダニが発生していろいろなものがやられるので、リスク分散のため、後の株はコンテナ植えかポット植えにします。

Pc049557 今日植え付けたのは、畑と芝生花壇に、ビオラとパンジーをそれぞれ50株ほど、その他バージニアストックやストック、ポピー・レディバード、ギリアなどなど・・・。

足をかばうのか腰が痛くなるので、どうやら中腰での作業は2時間余りが限度ですね。

後は庭掃きなど・・。

どうもじっとしてるのが苦手な性分です。

Pc049569 センニチコウヶまだまだ綺麗なのが20株ほどあったのですが、ビオラなどを植え付ける場所を確保するため、株もとから切って、ドライフラワーにしてみようと干してあります。

うまくいくかな~?

Pc049545 イタリアンホワイトも抜いたし、センニチコウも切ったし、畑はいつの間にか水仙畑になってますね。

ようやく冬花壇に衣替えというところでしょうか。

さて、今からイカリソウの植え付けに取り掛かりますかね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27550995

12月4日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック