2011年12月20日 (火)

本日のジョビコ

今朝は庭に出たら、ピラカンサスの木からツグミが飛び立ちました。

うちの庭でツグミを見たのは今季初めてですね。でも撮影は失敗です(^_^;

代わりにというか、今日はジョビコが二度も現れて、モデルを務めてくれました。

Pc200408

庭の中を通っている電線(ボイラー室へのもの)にとまったジョビコです。

Pc200405 近くのキンモクセイの繁みに隠れているつもりのジョビコ。

Pc200404 枝で体が一部隠れていますが、栄養状態はよさそうですね。

Pc200403 斜め上を見上げたポーズで・・・。

Pc200400 正面からのポーズはこんなお顔になります。

Pc200397 木の間隠れで・・・。

Pc200393 お隣の物置の屋根の上にとまったジョビコ。

このお顔はなかなか精悍でツグミ君に似てるかも・・・。

Pc200370 最後は今日もシブガキの木で長い間日向ぼっこしてたキジバトのつがいです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27631039

本日のジョビコを参照しているブログ:

コメント

ジョビコかわいい~♡
よく太って丸味のある姿は愛嬌があるし、しぐさが愛らしいですね。

keitannさんのお宅にはたくさんの大きな木があって、
鳥たちには安心できる、心地いい場所なんでしょうね。
庭に出たら野鳥と出合えるなんて、いいですね。
うちにはさほどは来てくれません。残念!

703さん、こんにちは。

大掃除の手を休めて、ただ今、コーヒーブレーク中です(^_^;
ジョビコ、可愛いでしょう?
何と言っても愛くるしいお目々がぴか一ですね。

今日はジョビコは見ませんでしたが、メジロとシジュウカラが同じモチの木の
近くの枝でとまってました。体の大きさはあまり変わりませんが、シジュウカラの
ほうが、メジロを追っ払うようなしぐさを・・。気が強いんですかね。
うちは農薬はほとんど使わないのと、木が大きいので、野鳥も安心して羽根を
休められるのかもしれませんね。