2012年5月23日 (水)

バーバスカム・ウエディングキャンドル

ウエディングキャンドルと言うのはもちろん流通名で学名はバーバスカム・シャイクシー(Verbascum  chaixii)となるようです。

バーバスカムの種は国内ではあまり流通してなくて、去年、タキイから初めてバーバスカム・サザンチャームの種が出たので、それを秋に播いたのが、今も咲いています。つい最近、タキイの「2012年夏秋号」のカタログが届きましたが、このカタログにもサザンチャームの種が載っています。

ウエディングキャンドルは苗をHCで今年の早春ぐらいに買ったような記憶があります。

これもどちらかというと種採取用に買ったような?

P5231634

1株だけしか買わなかったので、大事を取ってスリット鉢に植え付けました。

サザンチャームより半月ほど遅れて、昨日か一昨日に咲き始めたのですが、咲き始めると一気に咲き進んだようです。

わきのほうからも花穂が出てきていて、これも咲きあがるとちょっと豪華でしょうね。

P5231637
サザンチャームと並べてみると、株も大きいし、花も今から咲き進むので、最終的には1m半ぐらいの草丈にはなりそうです。

葉っぱの大きさもサザンチャームよりかなり大きいですね。

P5231640
バーバスカムは花自体はどの品種もそう変わらず、違うのは大きさと色だけです。

今までにもバーバスカム・バナナカスケード(別名モウズイカ)なども育てたことがありますが、このウエディングキャンドルはマーバスカムの中では大きくも小さくもなく、普通サイズと言うところでしょうかね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29138593

バーバスカム・ウエディングキャンドルを参照しているブログ:

コメント