山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 本日の開花、 | メイン | キンリョウヘン(金稜辺) »

2013年5月18日 (土)

5月18日の庭

当初は雨予報だった週末の今日、だんだん予報が変わってきて、蓋をあけると午前中は良いお天気でした。

主人が用事で朝から出かけたので、私も昼前から山方面に出かけました。といっても低山ですが・・・。

帰りに園芸店やHCなど、何軒かに立ち寄りました。久しぶりだったので、木の苗や花の苗などを結構買ってしまいました。

木はキングサリとシダレカツラを、花苗はゲラニューム・エスプレッソなどです。

P5184666

昨日、開花していることに初めて気づいたビスカリアですが、昨日は色が実物とかなり違った色に撮れたので、今朝撮りなおしです。

本当はこれでも、もっと紫色が濃いのです。

バックがこれまたコンボルブルスなので、この辺りは、ブルーガーデンと言う雰囲気ですね。

P5184676
芝生花壇は明日は雨と言うことなので、夕方にはパラソルを片付けましたが、朝のうちはモネが遊んでいました。

P5184636
畑のバイカウツギもそろそろ咲きだしました。

咲き始めなので、花が大きいです。

P5184624
チリアヤメは今朝は4つ咲いていました。

P5184627
東京山草会から届いた種が半分以上発芽しています。

夕方に隣の市の山草会の会長さんに電話してお礼を言いました。

P5184628
ヤナギバチョウジソウです。

バックはオールドブラッシュですが、花がほとんど終わりました。繰り返し咲きするバラなので、もう少ししたらまた咲くでしょうが・・・。

P5184630
中庭の通路沿いに置いたディケロステンマなど・・・。

P5184643
畑の北側のエゴは花が落ち始めています。

南側のエゴも開花しはじめました。

P5184660
中庭のアマです。

今日、園芸店で「宿根アマ」というラベルがついたのを見ましたが、もっと弱々しい花でした。

P5184756
カワラナデシコもTさんからいただいたものです。

P5184741
今年初めて咲いたバラ「ラマリエ」です。

ラベルの色は紫色で咲いていますが、実際はピンクが強くて、ちょっとがっかり。

P5184744
今日買い求めてきた銅葉のゲラ、エスプレッソです。

ゲラニウム・マクラツムの銅葉の品種と言うことでしょうか?

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31541553

5月18日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック