山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ダンドク、開花 | メイン | ヒメヒオウギ »

2013年5月30日 (木)

5月30日の庭

今日は野草友達の方と午前中は県内の山をドライブ散策でした。

気温が高くなるという予報でしたが、そんなことはなく、終日曇っていたため過ごしやすい気温でしたね。

それでも、横浜の友人から電話がかかってきたり、東京に住んでいる大学時代の友人に頼まれてアイゼンを送ったりで、植え替えまでは出来ませんでした。

P5305828

オルレアがその後も咲き進んで、この一帯は真っ白になってきました。

その中にキバナエサシソウやペンステモンの色が少し入っています。

P5305813
ゲラのアルバナムは相変わらず長い茎を伸ばしてオルレアと入り混じって咲いています。

P5305814
バイカウツギはまだしばらく楽しめそうです。

P5305812
ガラニチカが咲き始めて、花が春から夏の花へとバトンタッチですね。

P5305831
いつの間にやらドクダミの花も満開です。

しぶとい野草ですが花は綺麗です。

P5305806
大好きなホクシアの花・・・・来年まで維持できるでしょうか?

P5305807
断崖の女王の花芽もようやく大きくなってきました。

P5305808
ベゴニアはちっとも大事にしないのですが、いつの間にやら咲いています。

P5305824
シモツケはウコン桜の下で今年も咲きました。

この花、強いですね。

木の花は、何もせずとも咲いてくれて、ずぼらなガーデナーにはぴったりです。

P5305826
シモツケの近くではフェイジョアの花が咲き始めています。

季節はどんどん変わっていきますね。

P5305834
マウンテンフロックスも部分的に見れば、まだ綺麗です。

P5305809
Mさんからいただいた白花のムラサキツユクサが咲きました。

白花があるなんて初めて知りましたが、実生だそうです。

P5295799
梅雨に入って、しっとりとしてきた庭です。

去年はチュウレンジバチの幼虫を早めに駆除したので、今年のサツキは調子良さそうです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31585899

5月30日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック