山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« アッツ桜 ヘブロンファームレッドアイ | メイン | パツラ »

2013年5月31日 (金)

5月31日の庭

今日で風薫る5月も終わりです。

明日からは名実ともに入梅となりますね。

5月の最後にふさわしく、今日は涼しい風も吹きぬけて家の中にいる限りは爽やかな陽気となっています。

主人が知人のお葬式に参列するというので、朝からワイシャツにアイロンがけしていたら、5月の初めごろに我が家にいらした山野草好きの方がおみえになりました。隣の市のガーデンクラブに所属されている方で、オープンガーデンもされている方です。

P5315963

フランネルフラワー、年末にひどく傷んでいたのを処分値で買ってきたものです。

長い間、みすぼらしかったのですが、ふと見たらやっと綺麗な花を咲かせつつあります。

P5315926
今の季節、私の庭はなぜか白い花がずいぶん多くて、ここもカシワバアジサイとフランネルソウの白花です。

P5315929
キバナエサシソウはほんとにあちこちに植え付けたらしく、畑でもあちこちで咲いています。

これはエキウムといっしょに咲いてるところ。

P5315931
相変わらずオルレアも満艦飾です。

P5315933
別方向から見たもの・・・・。

P5315917
コウリンタンポポがオルレアの間から咲きあがってきました。

一旦咲き終わっていたのですが・・・。

P5315952
ジョンソンズブルーの花は大きくて見ごたえがありますね。

P5315942
マンテマは抜きまくったのですが、やはりあちこちで残っていて咲いています。

シレネガリカと言うそうでこの種が欲しい方もいらっしゃるとか・・・。

P5315906
ポレモのサルファートランペット、花数が増えました。

ポットで咲きだした株もあるので、花友さんに差し上げようと思います。

P5315902
キバナノヤマオダマキがこの前から咲き始めていたのに、撮影しそびれてこれは2番花です。

ヤマオダマキよりかなり遅れての開花です。

P5315903
リシマキアヶ満開となりました。

この鉢の中からもヒメヒオウギが咲いています。

P5315915
ビチセラ系のクレマもまだ咲いてますね。

P5315918
畑のハーブコーナーではチェリーセージとガラニチカが揃って咲く季節です。

P5315921
ジギタリスはもう終盤ですが、花芽はまだありますね。

P5315964
庭には早くもトンボが飛んできました。

P5315958
季節はどんどん変化しますが、鉢植えのビオラはまだ咲いてるんですよ。

半年は咲いている勘定です。

P5315959
プリムラシネンシスもずいぶん長く咲くものですね。

そういえば、地植えのプリムラもまだ咲いているようです。

P5315904
4月末に花友さんからいただいたアマリリスの苗が花を咲かせました。

小さかったので花は無理だろうと思ってましたが・・・・。

アマリリスっていったい何年ぶりに育てるのかな?

うんと以前に一度育てたような気がしますが・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31588343

5月31日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック