5月4日の庭
今日も引き続き、良いお天気になっています。
昨日は午後3時ぐらいから庭掃除を始めたら止まらなくなって、夕方6時半ごろまで掃除三昧でした。庭の苔にツメクサやカタバミが映えてくるので、年に一度か二度は徹底的に抜きながら掃除していくのです。これをやらないと、来年の庭はすごいことになりますので・・・。
畑の桐の木の株もとから眺めたチエリーセイジです。
手前に植えこんでいるアヤメが咲きはじめました。アヤメは株分けをして、今では畑の何か所かで咲きます。
今年はアグロステンマとポピーレディバードの苗が大量に育ったので、あちこちで咲いています。実家の母が横の田んぼを庭にするというので、実家用に丈の高い花をたくさん育てたのです。
たくさん育てすぎて、我が家にも山ほど植えました(^_^;
丈の高い花は植え場所を選びますから、誰でもがもらってくれませんから・・・。
今年は畑の入口辺りで咲いているのがエキウムの白花です。
もともと白花はなかったはずなのに、青花を植えてから何年か経った頃に白花が出てきました。不思議です。
大株になるとかなりの存在感です。
畑のニオイバンマツリの手前で咲いているポピーを眺めてみました。
この画像の中にはヤグルマソウ、カスミソウ、サルビアリラータ、シレネなどが写っています。私の畑はいろいろなものがごちゃまぜで咲きますが、とにかく花苗をたくさん育てているので、植え場所を考えている暇もなく植えこみます。
昨日は一輪だけ咲いていたバーバスカムが、今朝は数輪開花していました。
天気の日が続くと、気温低めとはいえ、開花が進みますね。
宿根二年目ともなると、花茎が6本も経っています。何年ぐらい宿根するものなんでしょうね?
以前育てていたバーバスカムは一年で消えましたが、今回のは何もせずとも地植えで宿根しました。タキイかサカタで取り寄せた種で品種名がサザンチャームです。
シレネにアゲハチョウがとまっていますが、何とも派手な眺めです。
もう1株も咲きはじめましたし、その後に咲くヤナギバチョウジソウもそろそろスタンバイを始めています。
この辺りは草抜きが出来てなくて見苦しいです。
このカユは主人の祖母が植えたものかと思います。
30年以上の歴史のある花ですね(^_^;
去年植えたボイ千ベリーの花が咲きました。実家のある市が力を入れて栽培してるそうで、アントシアニンが多く含まれている健康果実だそう。
高校時代の友人が庭で大鉢でたくさん育てているのを見て、産直市で購入しました。実がなると嬉しいな~。去年は花も咲きませんでしたから・・。
綺麗な花ですけど、あっという間に花が終わります。
ツバキの大山白はあっという間に散りましたが、黒ツバキはまだ咲いています。今年はツバキの花がずいぶん遅い開花でした。
猫も単に気持ち良いからそこに座っているのか、それとも花がわかるんでしょうか?いつも不思議に思います。
庭石の縁に見えている草のようなものは抜かずに置いてあるスミレの株です。
まだまだ裏庭や池の向こう側が残っていますが、今日中には終わらないでしょうね。
コメント