山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ヤマシャクヤクに種 | メイン | 6月29日の庭 »

2013年6月28日 (金)

6月28日の庭

昨日は晴れ間があって、午後からは暑い一日でしたが、今日はまた雨模様の一日になるとか・・・。今のところ、雨粒は落ちてませんが、朝から涼しくて、ただ今の室温は23℃です。

P6287830

ゲラニウムのジョンソンズブルーがまだ咲き続けています。

これは処分価格になっていたのを買ってきて、植え替えだけした株ですが、もう1カ月以上も咲き続けています。大昔、買ったこともあったのですが、その時は直ぐにだめにしたような記憶があります。

やっぱり用土に注意したほうが良いですね。排水の良い用土に植え付けるのがポイントです。

P6287834

白いルリマツリとバックの黄色はメランポジウムです。

ルリマツリは昨日まで花が雨に打たれた名残で、綺麗に咲かなかったのですが、今朝は花も乾いて普段通りの花になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P6287813

ブルーのルリマツリもようやく咲き始めたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P6287816

オオムラサキツユクサはほんとに一日も休むことなく咲き続けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P6287818

海辺の町に住んでいる花友さんからいただいたルリヤナギの鉢からアサリナの芽が出ていたので、分離しました。アサリナは私のところにも10年近く維持していたのですが、去年から絶やしてしまったところなので、こうして偶然にも復活させることが出来て嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P6287832

チュチュレモンミストも思ったほど株が大きくならないけど、黄色の花は元気がもらえます。

これも雨に当たった後は花が咲きません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P6287835

虫に齧られてしまい、花が咲かないかと思っていたデルフィに、少しだけ花芽が上がってます。

コンテナに植え付けてある株で、日当たりの悪い場所に置いてますが、開花まで至ればラッキーです。

芝生庭のデルフィは貧相でしたが、それでも真っ青な花を少し咲かせました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P6287836

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花友さんにお願いして、3週間ほど前に買ってきてもらったシラネアオイです。

花は終わってましたが、どうやらこれは果実?

P6287819

芝生庭では今日もネジバナが見頃です。

真っ直ぐのや曲がりくねった株、いろいろですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31674473

6月28日の庭を参照しているブログ:

コメント

ジョンソンズブルー、きれいに咲いてる~♪
冷涼な気候を好むタイプのゲラニウムの仲間はハードルが高いんだけど、
絞りのスプリッシュ・スプラッシュが大好きで諦めきれず、
一度夏越しに失敗したんだけど用土を変えて再挑戦中です。
チシマフウロもなんとか2年目…今のところ元気なので今年の夏は猛暑だと困る~(笑)

葉っぱが消えちゃうって言ってたトウゴクサバノオ、
犯人はナメクジでした~
ナメクジが来れない場所に移して様子を見てたら、
ちゃんと新しい葉っぱが出てきてます。
ご心配おかけしました。

pawさん、こんばんは。

ジョンソンズブルーは義妹の庭でも地植えで結構咲いてますから、ゲラの中では
丈夫なほうですかね。
うちでは、今のところ、ファエウムも調子よいですよ。
花は終わりましたけどね。
スプリッシュスプラッシュは種をいただいたのがまずまずで大きくなってますが
花は来年かな?
この春に東京山草会から取り寄せた種からも発芽してますよ。
ただ、ゲラはよほど水はけのよい用土でなければ、夏の間に消えることが多くて・・。
うちでは最近は桐生砂や軽石を混ぜて、山野草並みの用土に植えたりしてます。
そういえば、タカネグンナイフウロも一度咲いたら消えたっけな。

トウゴクサバノオ・・・やっぱりナメの仕業でしたか。
うちはごく小さいうちに齧られましたが、ある程度大きくなると大丈夫みたいですね。
やっぱり何でも芽のうちは美味しいんだね。
アズマシロカネソウも意外とちゃんと残ってますよ。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック