2014年4月 5日 (土)

4月5日の庭

今日は変なお天気で、昼ごろは薄日も射していたのに、3時ごろから雨。

気温は低くて、2時ごろ買い物に出たら車の温度計が9℃でした。

夜も寒いので、熱々のクラムチャウダーが美味しかったです。主人はゴルフ&飲み会で食事が要りませんでしたが、私自身が暖かいものが食べたくて1人でも作りました。(^_^;

タケノコはこの前も炊いたのですが、今日はこの春二度目のタケノコを炊きました。

ついでに明日はお出かけなので、主人用におでんも煮込んでおきました。

P4056139

昼間は薄日が射したので、チューリップも少し開いてました。

↑1袋80円で買ってきたユリ咲きのチューリップが咲いています。

P4056137 白いオダマキも咲きましたが、これ、あまり綺麗ではないですね。

P4056141 ファセリアと、ぼけているのはネモフィラです。

P4056142 芝生庭に定植したセリンセは苞があまり色づかないタイプです。

P4056115 畑に植えてあるセリンセは苞の色が綺麗なタイプです。

でも種まきが遅かったので、株が小さいですね。

P4056135 座敷の北側の庭ではボケの花がしっとりと咲いています。

P4056111 畑ではシレネピンクピルエットが1株だけ咲いています。徳島のTさんにいただいた苗です。

P4056108 畑ではシロヤマブキも咲き始めて・・・・。

P4056110 手前がファセリアトロピカルサーフ。向こう側のヘリオフィラは陽射しが弱かったからか開いてません。

P4056086 中庭に置いてある鉢植えのファセリアブルーベルは、賑やかになってきました。

いろいろな場所に植えこんだファセリアですが、ほぼ咲きそろったようです。

P4056085 3月半ばごろに植えこんだロベリアももう咲き始めています。

P4056088 中庭にもラッパ水仙の球根を植えこんでいたようで、昨日から咲いています。

P4056091 これも去年花友さんからいただいたニワウメが咲いています。

毎日何かしら咲きあがるので、発見の愉しみがあります。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32186403

4月5日の庭を参照しているブログ:

コメント