山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 今朝のヘブンリーブルー | メイン | こぼれ種発芽 »

2014年10月15日 (水)

10月15日の庭

昨日の朝から主人が泊りがけでゴルフに行ってるので、昨日は暗くなるまで庭仕事に励みました、

山野草などの植え替えもですが、一ケ月前に種まきした一年草のビオラ、クリーピングボリジ、バラモンジン、ヘリオフィラなどを植え広げたり、キンセンカ・ブロンズビューティーをポット上げしたり、びっちりの作業でした。

今日みたいな天気良い日は山にでもと思うのですが、今日もたぶん家事と雑用で終わりそう・・・。

Pa152832

白花セキヤノアキチョウジ…2株は確認できました。

この白花アキチョウジ・・・・去年だったか育てていた株を差し上げたことがあったのですが、白花が咲いたというご報告をいただいたのです。白花はいろいろな花にアルビノとして出てきますが、その種を採取してバックしてもらったのが去年の晩秋だったでしょうか。

それが今年3月11日に発芽して、この秋の開花となりました。

そう考えると、セキヤノアキチョウジは一年足らずで開花するのですから、山野草としては簡単に育てられる花ですね。

背景の紫は同じセキヤノアキチョウジの紫花です。

地植えにしてあるので、毎年、綺麗に咲きます。

Pa152829 それから考えると、↑のオケラは時間がかかりました。

種まきして5年経っての開花です。

検索すると丈夫で育てやすいとありますが、どうしてどうして我が家ではなかなか難しかったです。

Pa152821 岩から出てきたツワブキも咲きました。

これは2~3年前にツワブキの種がずいぶんできた年があって、その時に岩の割れ目に種が着床したようです。

野草は強いですね。

Pa152827 庭の渋ガキもいよいよ熟れてきたようで、先ほどはシジュウカラの鳴き声も聞こえました。

数日前にはメジロも来ていたのですが、その後、見かけません。

毎年、メジロが渋ガキにやってくるのを楽しみにしてるのですが・・・。

Pa152835 畑ではミズヒキがこんな姿で咲いています。

これは種をこぼして繁殖力がすさまじいのですが、花は風情がありますね。

Pa152836 アンソニーパーカーの花もいよいよ咲き始めました。

Pa152857 センニチコウの仲間のファイヤーワークスは最初は丸っこく咲きますが、そのうち↑のようになります。面白い花ですね。

Pa152904 淡路島の花友さんにいただいたストレプトカーパスが2輪目が咲きました。

もう1株もずいぶん大きくなって、花芽がスタンバイしています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32847945

10月15日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック