2015年10月11日 (日)

10月11日の庭

部屋の中から庭を見ると、まだ曇っているようで暗いですね。

でも作業するには涼しくて良いです。

Pa115998

セキヤノアキチョウジが急に賑やかになってきました。

昨日は株分けをして花友さん宅に持って行ったのですが、その花友さん宅では去年私が差し上げた白花のセキヤノアキチョウジが私の背丈を超す大株になっていてびっくりしました。

切り戻しをしないと、かなり大きくなる花ですが、たった1年でそこまで大きくなるとは・・・。

青花のセキヤノアキチョウジも欲しいと言われていたのです。

Pa115993 穂咲ノボタンは我が家ではまだまだ花が咲いていますが、花友さんのお宅ではもう花が終わったらしく、花穂を切っていました。

Pa115990 芝生庭で咲いているトレニアはやっぱり花友さんからいただいたもの。

花友さん宅ではずいぶんこぼれて咲くそうです。

私も以前は種から育ててましたけど、最近は夏の育苗がだんだん億劫になってますね。

Pa115991 ついでに高校時代の友達からもらったネギも植えてあります。

薬味に重宝しそうです。

Pa115992 野生ランのポリブルボンの間から出てきて咲いているベゴニア。

ポリブルボンはお気に入りのランなので、早く分離しないと・・・

Pa115994 ルリマツリも涼しくなったので花はそろそろ終盤かな。

Pa115996 種まきして育てたアケボノソウは虫食いですが咲きました。

Pa115997 キイジョウロウホトトギスも明日にも咲きそうな雰囲気に・・・。

Pa116000 今朝のフライングソーサー。

Pa116001 車庫の一隅に置いてある育苗箱です。

Pa116003 アノダはまだ頑張っています。

Pa116004 畑のヘブンリーブルーは今朝は2輪でした。

ルコウソウもそろそろ抜き時ですかね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33606607

10月11日の庭を参照しているブログ:

コメント