2016年10月24日 (月)

10月24日の庭

先にも書いたように、今日は家事三昧の一日でした。

衣替えも衣装ケースに2箱目が終わり、これでいつ寒くなってもとりあえず、切るものには困りません。先週は季節外れの暑さが続いたので、衣替えもストップしていたのですが、これからは半袖の出番もないと思います。

午後3時ごろからは気がかりだった植え替えも少し済ませました。

プリムラ31やプリムラシネンシスはすべて植え替えが終わり、買ってきてあったビオラなどでもう一鉢寄せ植えを作りました。コバイモ類も発泡スチロールから出してきて植え替えします。鉢はすべてひっくり返して植え替えましたが、球根はどれも無事でした。今年の早春も、可憐なコバイモの花が見られそうです。そのほかファセリアブルーベルの芽を連結ポットに半分ほど植え替えたり、いろいろと植え替えをしましたが、赤玉小粒が亡くなったので、明日は用土を調達せねば・・。

昨夜は11時前から眠くなり、早々に寝床に就いたのに、朝は7時まで寝てしまいました。

先週の疲れがでたかな~?

Pa242380

↑赤いダイヤモンドリリーが咲きましたが、花弁が一部傷んでいるのは先週の暑さのため?

でも、独特の花弁のキラキラが今年も見られました。

Pa242397 発芽した苗たちは今日のお日様に当てようと、場所移動させたり、大変でした。

大きくなったものは畑に4箱ほど写しました。

Pa242400 ラマリエの今年最後の花です。

やっと綺麗に咲きました。

Pa242413 こぼれ種のアルゲモネも日差しがあると生き生きと見えます。

Pa242393 キバナノホトトギスの最後の開花が始まりました。r

この鉢だけ別場所に置いてあったので、開花が遅いようです。

Pa242375 キイジョウロウホトトギスもほぼすべての花がもうすぐ咲き揃います。

Pa242430 畑の通路沿いではノコンギクが花盛りです。

Pa242432 2年ぶりで咲いてくれたシュウメイギク…ほんとに綺麗でうっとりです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33982525

10月24日の庭を参照しているブログ:

コメント