2016年12月23日 (金)

12月23日の庭…バイカオウレンにも花芽

昨夜からかなりつい風が吹き荒れていましたが、今日の夕方ごろになってようやく風も収まったようです。

三連休初日から天気がぱっとしませんが、明日からは穏やかな天候に戻るようです。

Pc236119

↑カメラを持って庭に出て、今日は比較的ゆっくりと見て回りました。

先日から庭仕事や買い物などで忙しく、あまりゆっくりと見てなかったんですね。

そうしたら、バイカオウレンに花芽が上がっていました。

今まで半日陰においてあたのですが、慌てて日向に出しました。

Pc236127 蕾といえば、白花の沈丁花にも花芽が上がっていて、これからの季節は花芽を見ながら過ごすのです。

Pc236122 実生で育てたシクラメンコウムにも数株に花芽が上がっています。

Pc236108 とはいえ、皇帝ダリヤもまだ咲いています。

Pc236103kasiwabaajisai カシワバアジサイは紅葉するんも落葉も遅いですがようやく赤くなってきました。

Pc236118 クサヤツデには綿毛が・・・。

明日、忘れずに採取して種まきしましょう。

Pc236124 庭にずっと置きっぱなしのクリスマスローズの小さな株にも花芽が・・。

Pc236126 ↑実生で育てて、大株の沈丁花が枯れた後に植えこんだロウバイが黄葉してきました。

植え付けてもう4年は経ちますが、いまだに花が咲かず、後から植え付けた実家のロウバイのほうがもう花芽をつけています。

Pc236125 庭掃除した時にたくさん落ちている松ぼっくりを拾って集めて置いたら主人が鉢に入れたようです。

さて、明日は賀状作りと実家の畑行きかな?

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34021604

12月23日の庭…バイカオウレンにも花芽を参照しているブログ:

コメント