2017年10月 1日 (日)

10月1日の庭

今日から10月です。

昨日は高知も暑かったですが、主人の話では香川も暑かったとか・・・

しかし10月に入った途端涼しくて、今日はお出かけにも上衣が要るほどでした。

朝のうちは自宅にいてあれこれ掃除などしていましたが、昼前から主人と二人で高松の末っ子のところに行ってきました。新米を持っていき、お昼を末っ子のマンション近くで食べました。イタリアンのランチをいただいたのですが、量が多くて、夕食時になってもお腹が空かず困りました。

Pa013100

↑畑の一画でヒメタデが咲いていました。

数年前に山草会の会長さんにいただいたタデですが、名の通り小さくて可愛いタデです。

絶滅危惧種とのことですが、我が家では毎年、どこかで咲いています。

Pa013104 アキメネスはスリット鉢のスリットからも顔を出して咲いています。

Pa013087 ヘブンリーブルーの花数がだんだん増えています。

Pa013094 センニンソウはすっかり種になりました。

Pa013095 文旦の実がだんだん大きくなって、木が枝垂れるばかりです。

Pa013096 イエスタデイがまばらに咲いていますがこの色良いですね。

Pa013099 オキザリスはどっさり咲いて…これはほんとに強いですね。

Pa013105 ヘデリフォリウムに葉っぱが出てきました。

そういえば、今日は末っ子とお昼を食べた帰りに高松のHCに立ち寄りましたが、ヘデリフォリウムの球根が珍しく売られていたので買って帰りました。

買い物と言えば、末っ子の近くのお店で孫のK君用の食器なども買ってきました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34085590

10月1日の庭を参照しているブログ:

コメント