山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« セツブンソウ,見ごろ? | メイン | ケーキ屋さんのコーヒー »

2020年1月31日 (金)

1月31日の庭

今日は寒い一日でしたが、例年だと今の季節はこれが普通ですよね。

寒かったので植え替えなどはしませんでしたが、先日からの風でサキシマフヨウの葉が大量に落ちているので拾い集めたり草抜きも少しですが、やっつけました。

夕食の材料は昨日のうちに買ってあったので、買い物に行くのををさぼろうかとも思いましたが、キタムラから電話が入って、先日発注していたカメラのバッテリーが入荷したというので出かけてきました。

明日はお出かけなので、間に合って良かったです。

ついでにHCで鉢底石を調達。今の時期は山野草やクリスマスローズの植え替えに大量の土と鉢底石が必要です。出かけている間に義妹からラインがあって、3時ごろに我が家にみえるというのでケーキも買ってきました。

P1310413

↑庭の入り口に年末から飾ってあるリース風寄せ植えに植え込んだビオラが咲きました。

もちろん、種から育てたビオラです。

主人が落ちないように、門の木に括り付けてあるので水やりがし難いと言ったら・・・

P1310403 今日はこんな丸弁のダークネクタリーが初開花でした。

3~4年前にクリスマスローズの種を大量に播いたのか、今年が初開花という株が15株ほどもあります。

↑の丸弁の花は可愛いので、手元に残すとします。

P1310404 ↑これは畑に地植えした株から咲いた花ですが、ネクタリーが筒状になっていて、こんなタイプの花も初めてかな?

P1310402 格安で手に入れたプリムラの向こうに地植えの雲南サクラソウが咲いています。

P1310409 しだれ梅も来週には咲きそう・・・

P1310412 河津桜もこんな状態になったら、来週中には開花すると思います。

P1310397 庭には今日もメジロがしょっちゅうやってきて、窓を開けても逃げなくなりました。

あまり警戒心がないようです。

でも、時々、大きなヒヨがやってくるので油断なりませんが・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34201350

1月31日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック