2020年1月31日 (金)

1月31日の庭

今日は寒い一日でしたが、例年だと今の季節はこれが普通ですよね。

寒かったので植え替えなどはしませんでしたが、先日からの風でサキシマフヨウの葉が大量に落ちているので拾い集めたり草抜きも少しですが、やっつけました。

夕食の材料は昨日のうちに買ってあったので、買い物に行くのををさぼろうかとも思いましたが、キタムラから電話が入って、先日発注していたカメラのバッテリーが入荷したというので出かけてきました。

明日はお出かけなので、間に合って良かったです。

ついでにHCで鉢底石を調達。今の時期は山野草やクリスマスローズの植え替えに大量の土と鉢底石が必要です。出かけている間に義妹からラインがあって、3時ごろに我が家にみえるというのでケーキも買ってきました。

P1310413

↑庭の入り口に年末から飾ってあるリース風寄せ植えに植え込んだビオラが咲きました。

もちろん、種から育てたビオラです。

主人が落ちないように、門の木に括り付けてあるので水やりがし難いと言ったら・・・

P1310403 今日はこんな丸弁のダークネクタリーが初開花でした。

3~4年前にクリスマスローズの種を大量に播いたのか、今年が初開花という株が15株ほどもあります。

↑の丸弁の花は可愛いので、手元に残すとします。

P1310404 ↑これは畑に地植えした株から咲いた花ですが、ネクタリーが筒状になっていて、こんなタイプの花も初めてかな?

P1310402 格安で手に入れたプリムラの向こうに地植えの雲南サクラソウが咲いています。

P1310409 しだれ梅も来週には咲きそう・・・

P1310412 河津桜もこんな状態になったら、来週中には開花すると思います。

P1310397 庭には今日もメジロがしょっちゅうやってきて、窓を開けても逃げなくなりました。

あまり警戒心がないようです。

でも、時々、大きなヒヨがやってくるので油断なりませんが・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34201350

1月31日の庭を参照しているブログ:

コメント