山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 3月2日の庭と庭仕事・・・・お気に入りの光景 | メイン | トサミズキ、咲き始め »

2020年3月 3日 (火)

本日のシロ

今日は約一ヶ月ぶりで病院の診察日でした。

普段はマスクをしてませんが、さすがに今日はマスクをつけていきましたけど、採血の場所などはいつもより空いていた感じでした。マスクは秋に入院していた折に、姪がマスクして寝ると口の中が乾かず、ウイルスや雑菌の繁殖が防げるからと持ってきてくれたものですがその時は使いませんでした。今となってはそれが役に立つとは・・・ちょっと前に、ご主人が婦人科のお医者さんをしている友人からも1箱いただいたのがあるはずですが、探さなければ・・・・そんなことする前にこの騒ぎが収まって欲しいものです。

血液検査の結果はまずまずで、ただ、腎臓の値があまりよくないので造影剤を使てのCTを4月に予定しているそうですが、主治医の先生はどうしようか?という感じでした。

薬を飲んでるにもかかわらず、食欲旺盛で5キロも体重が戻ったことを話すと、次回の手術に差し障るからこれ以上は太らないようにと言われました(^^;)

P3031516

↑今日も支払いが終わって薬局で薬をいただいて帰宅したのは、割合早くて10時半には帰宅できました。

やはり早めに病院に入ると、いろいろなことがうまく回ります。

縁側ではシロが日向ぼっこの最中でした。

猫は心地よい場所をよく知っていて、今頃はお日様さえ出れば縁側が気持ち良いのですね。

P3031518 縁側でだらーっとしています。

夕食時は必ず私の膝の上に上がってきて、お刺身や肉をおねだりする行儀の悪い猫です。

P3031523 ↑中庭通路にも出てきました。

今日は病院から帰った後、しばらく庭仕事をして(と言っても落ちたジャカランダの葉やサキシマフヨウの葉を拾ったり、ビオラの花ガラ摘みなど)

お昼を食べた後は、2時ごろから実家の畑に行ってきました。

クリスマスローズが増えすぎているので、要らない花を実家の畑に植え付けてきたのです。ついでに草抜きも・・・・薬のせいで指や爪が傷みやすいので、珍しく手袋をつけての作業でしたが、作業が終わった後の手洗いが簡単で良いですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34203580

本日のシロを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック