山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 秋咲きクロッカスやツワブキが開花 | メイン | 購入したシュラフ »

2020年10月28日 (水)

10月28日の庭と庭仕事

結局、高松に向かったのは11時を過ぎてからです。

お昼前には目指す園芸店に着きましたが、思ったより人は少なくて、何とか駐車場に車を入れられました。それほど新標品が入荷しているという感じはありませんでしたが、フリル咲のビオラや見元のビオラなどがあったので、買い込んできました。ほかにも気に入った鉢など・・・

その後はモンベルに行き、山仲間の方にアドバイスをいただいたりしながらシュラフを選びました。

帰りも種まき培養土を買い込んだりでした。

Pa280877

↑外側の花弁が傷んでますが、粉粧楼が豪華に咲きました。

秋はピンクが濃いように見えます。

Pa280884

育てているブナも黄葉し始めました、

自宅ではあまりうまく黄葉したことがないのですが、今年は何となく良い感じ・・・

Pa280879

文旦の実もうっすらと色づいてきたような?

Pa280892

秋の白い花って、なぜか華やかに見えますね。

Pa280869

スミレイワギリソウは今が見ごろかな?

Pa280874

奥の方でノコンギクがたくさん咲きました。

Pa280882

放置したままだったのに、花が咲いたツルイワギリソウ・・・

Pa280888

これも放置したままなのに、花が咲きそうなルリスズカケソウ

Pa280897

原種シクラメンの種まきポットの中で、あっという間に芽が増えています。

Pa280898

夕方帰宅してから、買ってきたビオラなどを鉢に植えました。

ついでに、パンジーとヘリオフィラの発芽した芽を育苗箱に植え広げましたが、パンジーはさすがに1か月以上経つと、かなり大きな苗に育ってます。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34219306

10月28日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック