ギボウシの仲間はうちの庭に全部で4種類ほどあります。
特にギボウシが好きで買ったというのは一つもありません。一番古いのは4年程前に、県内の道の駅でオダマキと一緒に寄せ植えになっていてお買い得だったので買い求めたものです。これは花が9月に咲く種類で、後一ヶ月ほどで開花ですね。あとは処分品を買い求めたイワタケというギボウシや、親類からいただいた斑入りのギボウシなどがあります。
↑画像が今、咲いている、コバノギボウシです。
今年の早春にネット花友さんから、シマツルボ、キレンゲショウマの苗などと一緒にいただいたものです。キレンゲショウマのほうは今年の開花とはとてもいきませんが、シマツルボはいただいて直ぐに咲きましたし、このコバノギボウシも7月半ばから花芽が上がってきました。
紫の色が普通のギボウシより濃くて、とても気に入っています。なんと言ってもこんなに暑い時期に花を咲かせるということにもびっくりしました。
ギボウシは比較的丈夫な植物で、株分けもどんどん出来ますので、来年は少し増やしてみようと思います。
こんばんわ
うちにも1種類あります。一番小さいギボウシと思って育てて来ました。もう大分古くて15年?経ってるでしょうか。サイシュウトウミズギボウシという名前で買ったのですが色々作った山草の中での生き残りです。オオバコくらいな葉ですが今度増やしておきますね。うちも特に好きで買ったのではありませんがよく作ってあったので衝動買いだったのでしょう。何時どんな風に買ったのか記憶がないのも不思議です。
投稿: ローラン | 2007年8月15日 (水) 00:19
ローランさん、こんにちは。毎日、暑いですね~。
ギボウシって、集めているわけでもないのに、なんとなく増えてしまいました。丈夫なのと株分けが出来るので、私も皆様にお分けしますが、こちらにも株分けしたのが回ってくるという具合でしょうか。
ローランさんは珍しいものをお持ちなんですね。済州島原産のものでしょうか?ギボウシはとにかく種類が多くて、四国でもいろいろなギボウシを見かけますよ。
去年はイワタケというギボウシの種採取したら発芽もしたのですが、その後だめにしてしまいました。考えてみれば、種なんか採取せずとも株分けで手っ取り早く増やせますものね。
山野草をどこで買ったとか言う由来は、私の場合はまだ数が少ないせいもあって、結構覚えてますが、そのうち覚えきれなくなってきそうだな~。
投稿: keitann | 2007年8月15日 (水) 11:46