山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ブルー比べ | メイン | コバノボタンヅル »

2007年10月19日 (金)

シロバナホトトギス

種から育てた白花のホトトギスが咲いています。

P1160927

種まきは07年お2月ぐらいだったか?記憶が定かではないですが、何しろ発芽したのは今年の春のことです。山野草の類は種まきから半年で咲くというのは珍しく、たいていは一年か二年がかりで花を咲かせます。

今回も初夏に小さな芽をポット上げしたり、数本をまとめて平鉢に植え付けていました。苗が20株以上も出来たので、友人にもいっぱい差し上げました。

秋になって9月半ば頃に花芽がついているのに気付きました。

P1160365 10月10日に一番花が咲きました。

この株の花は花弁の幅が広めですね。

我が家ではながらくタイワンホトトギスと思われるホトトギスだけは育ててきたのですが、それ以外のホトトギスを育てたのは初めてです。特に実生で育てたのは初めてですが、案外簡単に育つものだとびっくりしています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/10513399

シロバナホトトギスを参照しているブログ:

コメント

確かにスゴいです。春に蒔いて咲いてくれるなんて!。いつも思うんですが、白のホトトギスは意外な美しさだなぇ〜と。独特の柄がないからそう感じるんでしょうねぇ〜。

アッキーさん、こんばんは。
アサガオやヒマワリなどの園芸種は春に種まきして夏の開花と言うのは珍しくはないのですが山野草でそんなに短い間に咲きあがるのは非常に珍しいですね。
特にホトトギスは多年草なので、わずかの育苗期間で、この先、何年もの間楽しめる花が育つのはありがたいですね。
ホトトギスは斑がなんといっても特徴ですが、白花というのはシンプルですね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック