エビネとキエビネ
エビネは1週間ほど前から、そして、キエビネは数日前から咲き始めました。
キエビネは2月ぐらいに園芸店に行った折に、あまり買うものがなくて、でも、何も買わずに出るのも出にくくて、何か買おうと思っていたら、丁度キエビネの花芽が上がっているのを見つけたのです。葉っぱはかなり傷んでいましたが、エビネは丈夫な植物ですので、大丈夫だと思います。
こちらは一昨年秋に横浜の花友さんのSさんからいただいたエビネです。ランの仲間はあまり育てたことがなくて、難しいのかと思っていましたが、植え付けただけでよく咲いてくれます。他の山野草よりもずっと手がかからず喜んでいます。しかも花もすごく綺麗ですね。
こちらもSさんからいただいた株を庭の別の場所に植えてあるもので、やはりこの前から咲いています。
今年は庭木をいくらか切って、日当りが良くなったら、エビネの近くにあるシランが繁りすぎているので、植え替えたほうが良いかも知れません。
自生のエビネを今年も見に行くつもりですが、綺麗な花で大型な花だけに盗掘に遭うのが可哀想です。
きれいな花のエビネですね。原種なんですか?素人目ですが、お写真のエビネもずいぶんきれいだと思いますよ。実は最近エビネ展に行って沢山のエビネを見てきました。金賞とか良い物はさすがに良かったです。展覧会に行くと目が肥えますね。我が家にも10年来のエビネがありますが今年は咲きませんでした。あれれ。というか、私はまだ咲いてるのを見たことが無いのです。放ったらかしだったからな。そこで、ちょっと早いですが母の日のプレゼントにエビネ展で開花株の園芸品種のエビネを買いました。ちょうど今エビネが満開です。育て方も勉強中です。ジエビネ、キエビネ、ニオイエビネやら初めて知りました。今まで育てて枯らしてないのでウィルス病さえなければ大丈夫とは思いますが、いざ育てるとなると管理が大変そうで心配です。無事に来年も咲くといいな。 追伸 しっかり写真に咲いた状態を記録しておこうと思います。咲かない時のために。。。。^^;
投稿: yumeki | 2008年4月27日 (日) 03:29
yumekiさん、こんばんは。
このエビネは花友さんが送ってくださったもので、原種なのかどうかは聞いていません。
ただ、去年、山でエビネの自生の花を見ていますが、やはりこんなような花だったので、交配などをしていない原種かも知れませんね。確かジエビネと書いていましたから、原種かもしれませんね。
私は展示会ではないですが、昨日、実家方面の産直市を見てきたら、山野草なども出品してあり、エビネもかなりの数がありました。サルメンエビネなども初めて見ました。
去年、初めて植え付けましたが、去年も花が咲き、今年も咲いてくれたので、毎年咲いてくれるものだとばかり・・。咲かないこともあるんですね?肥料が不足していたとかそういうことでしょうか?
株もしっかり増えているようだし、今のところは順調みたいです。
yumekiさんのところもたくさん咲くと良いですね。
投稿: keitann | 2008年4月27日 (日) 22:44
yumekiさん、keitannさん、こんばんは。
エビネは毎年、花の付いたバルブの先に新しいバルブを1~2個つけます。
もし2個つくと次の年は花が二輪咲くわけです。
そんな風に少しずつ株が大きくなりますが、古いバルブ(バックバルブというそうです)が10個くらいになると花が咲きにくいと本で以前読んだ記憶があります。
10年くらい植えっぱなしなら、堀起こしてバックバルブを少し切り離して植え戻せばまた咲くかもしれませんね。切り離したバックバルブもミズゴケに植えておくと芽が出てくるそうです。
投稿: 三太郎 | 2008年4月28日 (月) 22:17
三太郎さん、こんばんは。
エビネの成長の仕組みはそんな風になっているんですね。全然知りませんでした。確かに自生のものなどでも株はまとまってあるので、地下茎か何かで増えるのかと思っていました。
ランの仲間ではそう言えばバルブと言う言葉を耳にしますね。
宿根草でもたとえばうちのアヤメなども植えっぱなしだと中央の方から元気がなくなってきて次第に花つきも悪くなってきます。逆に株分けした新しい下部には良い花がつきますね。植物の世界でも新旧交代が大事なんですね。
投稿: keitann | 2008年4月28日 (月) 23:55
三太郎さん、はじめまして~。keitannさん、こんばんわ。
なるほど~。我が家の古いエビネは鉢植えなんですよ~。今年は植え替えてみますね~。エビネが増えたので地植えにしてみるのもいいかもと思っています・・・。植え替えるときはバルブをしっかり見てみますね。
投稿: yumeki | 2008年4月30日 (水) 01:03
yumekiさん、こんにちは。
山太郎さんの適切なアドバイスをいただいて、お互いに良かったですね。
エビネは鉢植えだったんですね。やはりこういった大型の植物は地植えがいちばん良いみたいですね。
投稿: keitann | 2008年4月30日 (水) 14:20
yumekiさん、こんばんは。
エビネは我が家でも鉢植えと地植えで楽しんでいますが、地植えの方が元気な感じがします。
地植えなら、大粒の赤球土に腐葉土を多めに入れて、水はけよく植えるとエビネはご機嫌なようですよ。
投稿: 三太郎 | 2008年4月30日 (水) 20:54
三太郎さん、こんばんは。
たびたびアドバイスいただき、ありがとうございます。
きっとyumekiさんも、また読まれることでしょうね。
ところで、ヤクシマタツナミソウの子株というか、種からまた育てた株が小さいながら花を咲かせています。マンションの補修工事中とのことなので、来年まで我が家で大きくしときますね。
投稿: keitann | 2008年4月30日 (水) 23:45
>来年まで我が家で大きくしときますね。
ありがとうござます!
タツナミソウ類の花はなかなか個性がありますね。
小型の草なのでマンション住まいのコレクションには最適かも。
投稿: 三太郎 | 2008年5月 1日 (木) 07:30
三太郎さん、こんばんは。
ヤクシマタツナミソウはヤクシマとつくだけあって、他のタツナミソウよりもコンパクトで草丈15センチぐらいですよ。マンションにはぴったりかも?
投稿: keitann | 2008年5月 1日 (木) 23:04