山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 白花シリーズ、その9、カスミソウ | メイン | 白花シリーズ、その11、レナンキュラス »

2008年4月25日 (金)

白花シリーズ、その10、カモミール

カモミールは私の畑では最古参に入る花で、恐らく20年前ぐらいに種まきした花です。その頃はハーブそのものがまだ珍しい頃で、今みたいにどこででもハーブの種を売ってはいませんでした。

私の記憶では高松のデパートでカモミールの種を買ったような記憶があります。

P4171217

まだ咲き始めの頃の画像です。後方のオレンジ色は、畑にすっかりはびこってしまったナガミノヒナゲシです。

カモミールは20年前に種を播いただけで、その後は毎年こぼれ種で勝手に生えてきます。例年だとまだ小さい苗のうちに拾い上げて、一箇所にまとめて植えるのですが、今年はブロック塀の工事もあったりで、それが出来ませんでした。ですからあちこちで少しずつ咲いています。

P4161058 こちらはまずまずの大きさに育ったカモミールです。後方の花はストックやシレネのようですね。

カモミールはハーブですから、花を切ってカモミールティーにしたり、お風呂に浮かべたりしても、まるでリンゴのような素敵な香りを楽しむことが出来ます。

面白いことに、二年前から、畑にマメカミツレが生え始めて、今はカモミールとマメカミツレの二種類のカミツレが共存しています。しかし、マメカミツレは雑草ですから、その繁殖力たるやすごいものがあって、こちらは来年は少し抜く必要がありそうですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/12393786

白花シリーズ、その10、カモミールを参照しているブログ:

コメント

keitannさん こんばんは
ベランダの鉢植えだけで物足りなくて、公園の一角を借りていろいろ植えています
この写真の雰囲気がワタシの想像している花壇ですヾ(*・_・)ノあはは~
こちらは花図鑑よりたくさんの花があってワクワクします。。。
山野草とかハーブも大好きです、又お邪魔します"^_^"


かもみーるさん、こんにちは。
ベランダだけだと、花好きな方には物足りないでしょうね。

家中に花を植えている私でさえ、もっとスペースが欲しいと思いますものね。
カモミールは毎年こぼれ種で出てきて、手間がかからず、そのうえ、見た目も可愛いし、香りはいいしで、文句ナシですね。
全国の花友さんのおかげで、珍しい花なども咲くようになりました。
山野草もかなり増えてきましたので、アップが遅れがちですが、また楽しみにしていてくださいね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック