2008年8月10日 (日)

サンジソウ(ハゼラン)

サンジソウは山野草というよりも、どちらかというと雑草の部類に入るかも知れません。

うちの庭にはそれこそ20年以上も前から住み着いています。

P8095675

花はなかなか可愛い花です。だけど、午後3時ぐらいにならないと咲かないのです。それで、三時草という別名がついたようですが、ほんとの名前はハゼランというようです。南米原産の植物でスベリヒユの仲間らしいです。たったいま検索したら、現地では葉は野菜の代用となるとありました。スベリヒユは子供が小学生の時、夏休みの自由研究でてんぷらにして食べたことがあります。多肉植物のような分厚い葉っぱは乾燥にも強いようです。

P8095676 種はまんまるい赤い球になるのですが、弾けてあちこちの鉢に飛び込んで、鉢の主そっちのけではびこってしまい、そんなところはまるでスミレそっくりですね。

クサハナビという、これによく似た山野草も売られていますが、花はどれもピンクでなかなか愛らしいです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/15293366

サンジソウ(ハゼラン)を参照しているブログ:

コメント