山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 雲南サクラソウも花芽が上がる | メイン | 寒アヤメ、咲く »

2009年1月 1日 (木)

明けましておめでとうございます

無事に2009年が明けました。

ここ数年は花を育てることよりも、野草を見に行ったり、山に登ることのほうに比重がかかっていますが、草抜きをするのも山を歩くのも私には同じようことなのです。

とりとめのないことを考えながら山を歩く、また同じように地面に向き合って草を抜く・・。

植木の剪定もまた似ています。

Pc317302_2

今年の園芸初めはライラックワンダーなどの実にチューリップの植え込みからです。

毎年、12月後半か1月上旬に植え込んでいます。

今年はストックやヘリオフィラなどの花芽が早くから上がっていて、春の花が早く咲き出しそうです。

Pc317295

庭での小さな発見を、少しずつ今年もつづっていきたいと思います。

どうぞよろしく。

花は早くも咲き出しているバイカオウレンと庭の水仙です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/17651452

明けましておめでとうございますを参照しているブログ:

コメント

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

原種のチューリップは,こんな時期に植えて良いんですねぇ〜。ウチのスイセンも花芽がいっぱい出てきています。一昨年に植え替えしたので、あと1年くらいは放ったらかしです(笑)。

アッキーさん、あけましておめでとうございます。

原種のチューリップでなくとも、チューリップは年が明けてから植えつけてもちゃんと春には花が咲きますよ。
アッキーさんのところも九州ですから、大丈夫だと思いますよ。

もともとは暮れ頃になると、球根類が半額になったりするので、遅く買って植えつけていたのです。
早く植えても遅く植えても、咲く時期はほとんど変わりません。
水仙は球根の間隔を空けて植えれば、4,5年は植えっぱなしで大丈夫です。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 あけましておめでとうございます。
昨年は、keitannさんの、HPに出会うことができて、とても嬉しかったです。
いつも、覗いては、元気を頂いています。

私の住むあたりでも、日当たりの良い、緑地の斜面で、「日本水仙」が咲き始めました。
香りが良いですよね~。犬の散歩をしながら、ついつい、「くんくん」してしまいます。
水仙の前にしゃがみこんで、犬に引っぱられながらも、踏ん張って、くんくんしているおばさんがいたら、私です(笑)。
我が家の水仙は、もう、三年くらいたちますが、花芽が上がりません。たぶん、日当たりが、悪いせいなんでしょうね・・・。ほりあげて日当たりの良い所に移してやらないといけないのでしょうね・・・。
それとは別に、日当たりの良いところに、「なんとかベル」という、スイセンを12月の始め、半額になっている球根を
買ってうえました。良い香りが、するみたいで、楽しみです。
スノードロップが、花芽をあげてきました。こちらは早いですね~。

先日、「花友」さんの、お友だちで、クリスマスローズを交配させながら、何十鉢も育てていらっしゃる方から、「一年もの幼苗がたくさんあるので、良かったら」と、友だち数人で、たくさん頂きました。
6種類頂いたのですが、とても楽しみです。好きな方は、鉢で育てて、交配させて、自分だけの、クリスマスローズを作って、育てていらっしゃるのですね。その、お勉強家ぶりと、根気強さに頭が下がります。
私も、がんばって、種から育てて、咲かせてみたいです。実生が咲いたら、どんなにか、嬉しいことでしょう♪
 今年は、ダブルのニゲル?白が、欲しいな~と思っています。開花鉢は、高価なので、いまから、へそくりして
おかなくては・・・です。

それでは、今年もどうぞ、よろしくお願いします。

なずなさん、あけましておめでとうございます。

自分では何気なく書いている文章なので、お恥ずかしい限りですが、少しでも何かを感じていただければ
私にとっては一番嬉しいことです。
日本水仙は誰でもが好きな花なんではないでしょうか。
バラやキクは好みがあって、あまり好きではない方もおられるようですが、水仙が嫌いという方はあまり
知りません。冬の間、それほど強い自己主張もしないのにに、それでいて品があって存在感がある花ですね。
我が家でも年が明けてからどんどん咲きあがっているようです。寒水仙の名の通りですね。
スノードロップは早いお宅だと、すでに咲いているようですね。
我が家は、今年は球根を掘り上げて、その球根を植えつけるのが遅かったので、ようやく芽が出てきたばかりです。
下を向いて咲く姿は愛らしいですね。
クリスマスローズの最初の実生の株が咲くまでは私も長いように感じました。
でも、一度咲くと、後は意外なほど階下までの期間が短く感じるようになりました。
我が家の最初の実生の株は、15年ほど前に買い求めた、中庭に地植えしてある株のこぼれ種からの株でした。
親株とはまた違う顔にそばかすのあるコでしたが、実家の母のところにお嫁に出しましたよ。
昨日はリビダスの1鉢を高校時代の友人宅に差し上げました。
実生株が咲き始めると、どんどん増えるし、株分けも出来ますので、毎年、何株かは差し上げることにしています。
ダブルのニゲル・・・3年前に3桁のお値段で買い求めたのが、今年はようやく花芽をあげて、もうすぐ咲きそうですよ。
3年は長いようでも過ぎるとあっという間です。
あまり大株を最初から買い求めるよりも、小さな株で買って、大きく育てるのも楽しいですね。

私のほうこそ、今年もよろしくお願いいたします。


コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック