数日前に、花芽をアップしたヘリオフィラが、今週に入っての暖かさで開花しました。
今までの我が家での一番早い開花記録は07年の2月20日です。
今年はその記録を半月更新しました。快挙ですね。
どうしてこんなに早いかというと、このヘリオフィラはこぼれ種出身だからです。去年ヘリオフィラを植えておいた場所付近では9月初め頃からたくさんのこぼれ種が発芽したようです。気がついたのは9月末でしたが、それを拾い上げて育てたので、種播きした株よりは、かなり成長が早いのです。
ブルーの花が大好きなのですが、今年もまたブルーの花の季節の幕開けですね。
keitannさん、こんにちはo(^-^)o ヘリオフィラ、きれいな青色ですね~。初めて、見ました。この時期、青色のお花は貴重ですね。 ところで、うちの今年買ったセミダブルのニゲルのクリロー、花に紫の点点が出て来ました(-"-;)。病気だと、恐いので、取りあえず摘んで、「隔離」しました。本にも載っていないんですよね。初めての子なので、よく分からず心配です。葉は元気なので、この先紫色になるのかな? 謎です(-_-#)。
投稿: なずな | 2009年2月 6日 (金) 16:21
>今年もまたブルーの花の季節の幕開けですね。
そう言えば早春の花は黄色が多いですよね。
フクジュソウもスイセンも。
かつて、憧れてこの花の種まきをしましたっけ。茎が倒れてすくっとは育たなかったような、、、。やはり地植えでむっちりと育てるべきおはなのようですよね。
投稿: プルメリア | 2009年2月 6日 (金) 22:26
なずなさん、こんばんは。
ヘリオフィラは知る人ぞ知るというような花だったのですが、今ではたまに園芸店で花苗を売っていたりすることもあって、
まずまずポピュラーな花になったのではないでしょうか。
2,3年前までは花好きな一部の人の間で種をやり取りして育てるという花でした。
そういう私も、9年ほど前に島根の方に苗を頂いて育てたのが、始まりです。
今では毎年、種が自家採取できるので、それほど苦労せずとも花が見られます。
クリローの花に点々ですか・・・。クリスマスローズの病気で花に点々が出るというのはあまり聞いた事がないです。
実物を見てみないとなんともいえませんが、ブロッチの一種とは考えられないでしょうか?
私の経験ではクリスマスローズが病気で枯れたことは今まで一度もないんですよ。
友達のなかに何人か枯らした人がいますが、水の遣りすぎとか、葉っぱを全部切ってしまったとかいう話を聞きましたが
病害虫には強い花だと思いますから、大丈夫ですよ、きっと。
投稿: keitann | 2009年2月 6日 (金) 23:32
プルメリアさん、こんばんは。
そうそう、早春の花は黄色が多いですよ。
木の花もロウバイから始まって、ミツマタ、マンサク、サンシュユ、ヒュウガミズキ、トサミズキ、クロモジ、シロモジ・・・・
黄色ばかりですね。
ヘリオフィラはしっかりと日に当てたほうがいいみたいですね。
うちのは地植えで、がっしりと育っているので、今のところひょろひょろした株は見当たらないようです。
20株ほどまとめて植えつけているので、全部が咲きそろったら、かなり見事なのではと、予想してます。
投稿: keitann | 2009年2月 6日 (金) 23:37