2009年2月 5日 (木)

雲南サクラソウ、開花

昨日は、2月には珍しく朝から晩までよく雨が降りました。

雲南サクラソウが咲いているだろうなと思いながらも、さすがにあの雨では撮影もままなりません。明けて、4日は穏やかな陽射しの一日となりました。

雲南サクラソウを見に行くと咲いてます、咲いてます。

P2049463

自分のブログを検索してみたら、05年の2月4日にも、開花の記事をアップしていました。この花の由来は04年に市販されていたウンナンサクラソウを購入して、その花後に種を採取し、翌年咲かせたものの子孫です。

ところが翌年に種を絶やしてしまい、06年秋に名古屋の花友さんに以前お分けしていた雲南サクラソウの種を逆に分けて頂くことになりました。花を育てていると、全国の花好きの方に種や株を分けて差し上げておくと、自分のところで絶やしたときに、ほんとに助かりますね。

そんな訳で、今年の株は名古屋の花友さんの孫株か曾孫株になります。遡ると私の最初に育てた株から4代目ぐらいですね。花も代を重ねると、由来はこうして記録しておかないと分からなくなりますね。

P2049465 今年の株は、今まで育てた中でもいちばん立派な株に育っているので、満開が楽しみですが、草丈10センチあまりとあまり大きく育たなかった株も、それはそれで可愛いものです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/18427384

雲南サクラソウ、開花を参照しているブログ:

コメント

うちのも咲きましたよ〜。2月2日くらいに。
つぼみが上がりはじめたのはkeitannさんとこの方が早かったけど、追い越したみたいです。
暖かい日がありましたものね。

プルメリアさん、こんばんは。
2月2日ですか~。うちのもたぶん2月3日に咲いてみたいです。
ブーママさんちのもそのぐらいみたいで、意外と場所が変わっても同じ頃に咲くようですね。

うちでは一番日当たりの良い特等席に置いてあったのですから、早くて当然なんですが、東京や
仙台でも同じ頃に咲くというのがすごいですね。
今日はこちらも3発半ばの陽気だったそうで、一気にいろいろなものが開花しそうです。