ローマンヒヤシンス、開花
名前がわからず、去年は「昔ながらのヒヤシンス」というタイトルでアップしたヒヤシンスが咲きました。ネットで検索したり、花友さんに教えていただいたりしてローマンヒヤシンスという品種であることがわかりました。
昔はこの手のヒヤシンスしか見たことがなかったように思うのですが、今、園芸店などで売っているのはもっと花つきの良い、ぼってりとしたヒヤシンスばかりなんですね。
このぼってりとしたヒヤシンスはダッチヒヤシンスというそうですが、私は花つきの良いのはあまり好みではなくて、育てたことはありません。
ローマンヒヤシンスと分かったほうのヒヤシンスはといえば、昔からこの家に植わっていたものです。少なくとも私植えたものではなく、恐らく28年前になくなった義母が植えていたかあるいは主人の祖母が植えていたものでしょう。今となっては由来も分かりません。
↑の夕方に撮影したのとでは、花の感じも違いますね。
我が家には、私が嫁いでくる前から植わっていた花も数種類はあるのですが、そのどれも絶やしたくないと思っています。
因みにこのローマンヒヤシンスの球根は、今は国内では市販されていないそうです。
花がまばらに咲くところや、ブルーの色合いは私の好みなんですが、こういう花は今の時代には合わないんでしょうか?
こんばんは。
ローマンヒヤシンスって初めて聞きました。
我が家の庭に生えているのはまばらに咲くのですが、よく似ていますが、元は水栽培用に買った球根なので、単に栄養が少ないだけなんでしょうね(笑)
アネモネといいラナンキュラスといい・・私も昔の品種のほうが庭になじんで好みです。
肥料を与えると立派なのが咲きますが、ナチュラルに育てようと思ったらあまり過保護にしない事でしょうね。
じつは玄関の30×70cmくらいの植え桝に植えたボリジが巨大化していて・・・直径60cmくらいの株になっていまして。3株植えたのを一株間引きました。それでもぎゅうぎゅうです。
昨秋はJAでマウンテンフロックスの種を見つけたのでkeitannさんのことを思い出し、蒔いてみましたよ。どんな感じの花なのか楽しみです。
投稿: noi | 2009年3月11日 (水) 21:47
noiさん、こんばんは。
ローマンヒヤシンスという名前は、去年、球根植物専門のサイトで見ていたのですが、すっかり忘れていて、
このブログに時々書き込みしてくださる三太郎さんに教えていただきました。
私たちが子供の頃にはヒヤシンスといえば、この花ではなかったでしょうか?ダッチヒヤシンスの豪勢な花は
どうもなじみがなくて、昔から見慣れたこういう花のほうが、私は好きです。
ボリジは、もう20年ほど前、今のように園芸にはまる前に、ハーブでも育ててみようと言う時期があって、その頃に
植えたことがあります。同じく、肥料が効きすぎて、草丈1mを超す馬鹿でかい株になりましたっけ。
もともと山野草っぽい花や、茶花が好きだったようで、今では庭は小さな花が多いですよ。
マウンテンフロックス、儚げな花弁がいいですよ。
でも、種をなかなか見かけませんのえ、我が家で今育ってるのも、去年の初夏に見かけた種を播いたものです。
でも、夏を越したので発芽率が悪くて、たった3株ぐらいしか育ってなくて残念です。
投稿: keitann | 2009年3月11日 (水) 23:05
ローマンヒアシンス、すごく、素敵です(*^_^*) まばらに咲くところも、花茎が黒っぽいところも、すごく魅力的です。 頂いたのが、今、我が家で咲いている花の中で一番、お気に入りV(^-^)Vで、リビングから見える特等席に置いて、眺めてます♪ 毎朝見ると、元気が出ます。由来を息子に話し、家宝にしますね。
投稿: なずな | 2009年3月13日 (金) 17:44
なずなさん、こんばんは。
ローマンヒヤシンスを気に入っていただけて、良かったです。
うちでも、丁度、中庭と畑の二箇所で咲いているんですよ。
今まで、市販されてないなんてことを知らず、こんななんでもないヒヤシンスはどこにでもあると思っていたので
人に差し上げたことはなかったのですが、今年はそうと知って、花好きの方何人かに遅らせていただきました。
丈夫で球根が良く増えますので、それほど心配されなくともいいみたいですよ。
投稿: keitann | 2009年3月13日 (金) 21:11