2009年6月 3日 (水)

ゲラニウム・ピレネカム、ピンクと白

我が家で最後に咲きあがったゲラニウムはピレネカムです。

P6030243

ピレネカムはヨーロッパに自生しているゲラニウムらしいですが、我が家では最初に育ててからもう4,5年になるでしょうか。

今年は鉢で管理したり、地植えの株もあまり大きくはなっていませんが、良く育つとかなり大きくなります。2年前の株は草丈が70センチほどにもなり、無数の花を咲かせて見事でした。ただし、うちでは宿根はしないので、毎年種から育てています。ゲラニウムの仲間は種を飛ばすものが多く、このピレネカムも1株植えておくと、翌年はこぼれ種から育ってくる株がいくつかはあるようです。

ピンクの花が咲く種類はピレネカム・サマースノーのようです。

P6030308 一方、こちらは同じくピレネカムですが白い花を咲かせるアルバムのほうです。

花の大きさが小さいので、野草っぽい雰囲気の強い花です。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/20034035

ゲラニウム・ピレネカム、ピンクと白を参照しているブログ:

コメント